どうも!ワイモバイルのWi-Fiルーターを3年ちょっと使ってたケントマンです。
引っ越し先でjcomに格安で入れたため、jcomでネット契約。借りてるモデムがWi-Fiが飛ばせるモデムだったので、いつの間にかワイモバイルのルーターはベンチ外。
面倒でやってなかったんですけど、先日やっと解約しました。が、契約解除料が思いの外高くてビックリしたんですよ。
ワイモバイルのWi-Fiルーターの解除料が高い
一万円くらいを想定してたんですけど
僕の記憶によれば、ケータイの違約金は1万円くらいでした。だから、ロクに調べもしないで「一万円くらいかなー。それなら、早めに解約したほうがやっぱいいよなー」と思ってたんです。現実は甘くなかったのですが。
契約解除料が16000円だと・・・!?
僕の場合、契約が残り5か月だったらしいです。で、今解約すると、16000円の解除料が発生するんだとか。ビックリして、一瞬固まった僕でした。
ワイモバイルの解除料は固定じゃないみたい
調べてみたら、契約残り日数によって、契約解除料(違約金)の金額が大きく変わるんだとか。契約内容とかによっても違うみたい。ちなみに、入ってソッコー解約すると、3万円以上取られてしまうというのだから、恐ろしい。
しかしながら、迷わず解約
解除料の金額にはビビりましたけど、「残り5か月なら、今解約したほうが安くつく」と判断し、解約しました。毎月4千円払ってたので、16000円を今払ったほうが安上がりだったんです。でも、やっぱり高い。
顧客相手に「契約解除料」とか「違約金」ってどうよ?
って思ってしまう。ひどくないですか?そこまでして顧客の固定化していんですかね?
まあ、商取引の世界ではよくある話なので、非常識だとは思わないけど、なんだかねえ。か弱い個人相手にそこまでしなくてもいい気がするんだよなぁ。
そんなわけで、ワイモバイルとはお別れ。遣い心地は悪くなかったですよ。