イーモバイル時代からずっと使ってる、ワイモバイルのWi-Fiルーターのユーザーである僕。長年使っているとわかるんですが、ワイモバイルのWi-Fiルーターには「おすすめできる人」と「おすすめできない人」がいる。これは事実。
僕は元々jcomでネットを繋いでいたんですが(当時住んでいたアパートにjcomが付いてたから)、引越しすることにした。
「引越しの手続き面倒だなー。別にjcomじゃなくてもいいしなー」という思いもあり、「何かいい方法はないか!?」と考えた結果、「Wi-Fiルーター使えば引越しとか関係ないじゃん!」という結論に至り、早速イーモバイルのWi-Fiルーターを契約。
ブログ書く為だけにパソコンをネット繋いでいるような状態だったので、Wi-Fiルーターでも問題なし。なかなか快適に使ってました。
でも、ワイモバイルに変更してから、「おや?」と思うことがちょっと増えた次第。あ!別に、ワイモバイル嫌いなわけじゃないんですよ。
ワイモバイルのWi-Fiルーターのメリットとデメリット
もしもあなたが「ワイモバイルを考えてる」というのなら、決断の参考になるかも。
ソフトバンクの回線も使えるから!という利点
今は「GL10P」という機種を使ってるんですけど、説明されたときは「速くなる!」ということだった。ワクワクしながら家に帰ると、確かに速い!めっちゃ快適!と思ってた。
イーモバイルがソフトバンクに買収されてから、ソフトバンクの回線も使えるようになったんだとか。それでエリアは広くなるし、速くもなるんだとか。
持ち運びできるという便利さはハンパない!
ワイモバイルに限った話じゃないけど、Wi-Fiルーターの「持ち運びできる!」というメリットはハンパない!有線で繋ぐネットとは違い、引越しも楽だしね。外でも使えるし、スマホにも繋げるしね。
「外でネットをしたい!」という人には、この便利さはやばい。Wi-Fiルーターってすげえ!って感じ。最近のは速度もなかなかだし。
ワイモバイルは繋がりにくい!?
イーモバイルのときと違い、ワイモバイルにしてから「建物に弱くなったんじゃ?」と思うことがしばしば増えた。今の家なんかは鉄筋コンクリートだから尚更かも。Wi-Fiルーターってやつは、建物に弱い。それはわかる。
でも、ワイモバイルになってからそれが顕著になった気がする。設定のせいかと思ったけどそうじゃなかった。単純に、窓際でパソコンを使うようにしたらこの点は改善。なので、今では快適に使えてる。
これのために模様替えしたのは遺憾でしたがね!
ワイモバイルの通信速度制限はきつい?
ワイモバイルの速度制限はなかなかきつい。動画見たりするとすぐに制限かかってしまう。だから、パソコンで動画たくさん見たい!とか、オンラインゲームで遊びたい!って人には向かない。
そういう人は、おとなしくフレッツ光あたりにしておいたほうが無難。後悔はしてほしくない!
僕みたいに、動画もゲームもしない。軽いデータ通信しかしない!という人にはワイモバイルはおすすめできる。何だかんだで便利だしね。ただ、出来心で動画見たりすると制限かかる確率高いので注意!
ワイモバイルのWi-Fiルーターは、月に7GBのパケットを超えると制限がかかる。制限がかかっても、500円払えば500MBだけ復活するらしい。僕はやってないけど。
それに、3日間で1GBのパケットを使っても制限がかかる模様。これは数日で解除される。実際に制限かけられての体験から。
Wi-Fiルーター選びは慎重に!
スマホもそうだけど、一度契約してしまうと2年縛り(これで割引してるって話だけど)になってしまうので、途中解約で違約金が取られるという何とも不思議な構図になっている。
だから、いきおいで「これにします!」なんて言わないで、何種類か見てから決めたほうがいい。絶対!家電量販店の店員さんなんかは、ノルマを達成する為にごり押ししてくる人もいるので注意が必要!
ワイモバイルってどうなのよ?WiMaxもいいんじゃないの?
さっきも書いたけど、「そんなに通信しない。持ち運びできるのがいい!」という人には、ワイモバイルのWi-Fiルーターはおすすめ。なかなか快適に使えます。
動画を見るみたいに、パケットの掛かる使い方をしたいなら、フレッツ光みたいなのが無難。「それでも!持ち運びたいんだ!」というわがままなあなたには、WiMaxもいいかもしれない。
それに、唯一通信速度制限がないとされるWiMaxなら、ルーターは持ち運べるし、通信量を気にしないで使える!これは一番の強み!
しかしながら、WiMaxユーザーの中には「最近遅くなったんじゃないの!?」という声もある。こんなことを言われると更に迷ってしまいそうじゃないか!
ところがどっこい、ワイモバイルの新機種「305ZT」でも、「2年間制限なし!」というキャンペーンをやっているというじゃないか!これは、さっき書いた「速度制限されても500円ごとに500MB復活できる」というやつの、500円が無料になるってもの。
WiMaxに一人勝ちさせたくないよね!競争に踏み込んだんだね!というワイモバイルのキャンペーンがあるので、これを使うのもありかも。ワイモバイルって結構速いしね。
ちなみに、「305ZT」の速度制限解除は本体のタッチスクリーンでスマホ感覚でできる模様。時代は変わるな、Wi-Fiルーターも。
ワイモバイルだって進化する
正直、ソフトバンクに買収されてワイモバイルになってから「劣化したんじゃね?」と感じる部分もあったんですけど、そのままにはしない企業努力!快適に使いたいから頑張ってほしい!
・ワイモバイルのWi-Fiルーターをしばらく使ってみての評価と感想
※追記:auひかりに入ったので解約した
・ワイモバイルを解約したら、契約解除料(違約金)が高すぎてビックリした話