音楽プレーヤーは意外と高いですよね。普通に一万円以上するものがほとんど。アップルは基本的に高い印象。ソニーも、昔はもっと安いプレーヤーがもっとあった気がしたんですが、最近は高いものが増えている気がしてます。
今まで使ってたソニーのウォークマンは、6000円くらいで買えたんですが、残念です。
使っていたソニーの安いウォークマンが、僕の扱いが雑なせいでボロボロになってきたので、前と同じくらいの値段で買えるものを探してみました。その結果、おすすめできる安い音楽プレーヤーを二つほど見付けたので、紹介してみることに。
おすすめの音楽プレーヤー2選
コスパがいい!安い携帯型音楽プレーヤー「Transcend(トランセンド)」が一番おすすめ
3000円台で買えるMP3プレーヤー。携帯型音楽プレーヤーとしてはなかなかの安さ。正に、「安い音楽プレーヤー」のトランセンド。
音質はそんなに悪くないらしく、音質がいいイヤホンを使えば、快適に聴けるレベルになる模様。曲の取り込みも、パソコンで簡単にできます。その他、ラジオが聴けるなどの機能も付いている。
安いウォークマン系のものを探しているなら、今の時代はこれが人気商品らしいので、おすすめです。
アップルの「iPod shuffle」もおすすめの安い携帯型音楽プレーヤー
言わずと知れたアップルの「iPod」。その中でも最安値を誇るのが、この「iPod shuffle(シャッフル)」。
見た目はシンプルすぎるくらいシンプル。一番の特徴は、画面がないこと。それに、本体がかなり小さい。安定のアップル製品が5000円台で買えるのなら、これはこれでおすすめできる気がします。
小さくて軽く、クリップが付いているので、ジョギングの時などでも使いやすい。
曲の取り込みには、パソコンが必要です。画面がないので、基本的にシャッフル再生になります。もしくは、iTunesでプレイリストを作って同期させるか。「いつもシャッフルでテキトーに聴いてるよ!」という僕みたいな人には、ピッタリな特徴を持っているのが、iPod shuffle。
ただし、他のiPodほど容量が多くないので、とてつもない数の音楽を入れたがる人には向いてません。
ウォークマンなどを買わずに安い携帯型音楽プレーヤーを手に入れる
もしもあなたが、機種変更して使わなくなったスマホをまだ手元に持っているのなら、それを音楽プレーヤーとして使えばいいんです。安いウォークマンなどを買うよりも、そのほうがずっとコスパがいいですし。
スマホの容量が不足している場合は、写真やアプリなどを消してしまえば大丈夫。コスパのいい安い音楽プレーヤーを探すのもいいですが、手持ちの物を活用したほうがコストが掛からないので、それでもいいと思うなら、そのやり方をおすすめしておきます。