金欠のとき、消費者金融などからお金を借りるよりも、副業で稼げるなら、その方がいいのは当たり前。
金欠なら、いかに金銭的なダメージを受けないでお金を手に入れるかが大事かと。まあ、金欠じゃないときでもそっちのほうが理想なんだけれども。
カードローン系を使ってしまうと、後に返済と利息の支払いで明らかにダメージを受ける。果たして、今の状態でそのダメージを受けたら、生き残れるのか?それは考えるべし。
そういうわけで、お金を借りるという選択肢は、最後の最後に使ったほうがいいと考えられる。
で、肝心の副業なんだけど、これには種類が多すぎる。なので、ここでは、比較的遭遇しやすい副業の中から、「これ、やらないほうがいいよ」という副業を紹介することに。
いきなり羅列してみると、こんな感じ。
- 投資(投機)系
- ネットワークビジネス
- コストが掛かるネットビジネス
副業するのはいいけど、何でもいいわけではない
金欠なら投資とか投機に手を出すな!
投資(投機)系の副業と言えば、代表格はFX(外国為替証拠金取引)や、株式投資(投機)などの金融商品売買系。
この辺は、金欠のときにやるものではない。だって、よく「余裕資金でやりましょう」って言われてるじゃないか!
お金がないのにFXや株をしない方がいい理由
「勝てる・勝てない」の議論はこの際無視。
問題は、「FXや株にはリスクがある」ということ。このリスクは避けられそうにない。ちなみに、「リスクがある」というのは、「リターンが確定していないこと」というのがわかりやすいかも。
FXや株は、参加すると、「このお金、どうなるだろう・・・」という状態になる(リターンが確定してないから)。
初心者でも上級者でも、たまたま利益を出すことはあるし、たまたま損失を出すこともある(何が「たまたま」か理解できない人も多い)。
利益が出れば、ラッキー。金欠がちょっと緩和される。
でも、損失が出たら大丈夫?って話。金欠のときに、大事なお金を、せっかく始めた副業で失う。損失の額にもよるけど、ホントに、それで大丈夫なの?生活費を運用に回してたりしたら、悲惨としか言いようがないじゃない。
お金で遊ぶ投資系、投機系の副業は、「なくなってもいいお金」がないときはやらないほうがいいと思う。
ネットワークビジネス(マルチ商法)に注意!
いろんな人に「稼ぎたい!」と言いまくっていると、たまに勧誘されるネットワークビジネス。
これ、別に違法ではなく、自分が代理店になり、人を紹介して自分の下に会員を増やしていき、自分の下の会員が商品を買ってくれると報酬が貰えるっていう仕組み。
違法ではないんだけど、違法な勧誘をする人が多かったり、高額な商品を買わせたりすることで、何かと問題になっているビジネス。言っちゃえば「怪しいビジネス」なわけだ。
仕組み自体は違法じゃないし、やっている会社もまともな会社なんだけど、お金が絡む以上、変なことをする人が出てくる。結果、怪しいビジネスに見られる。のほうが正しいのかな。
ネットワークビジネスはコスト掛かりすぎ
このビジネスの賛否なんかどうでもいい。大事なのは、「コストが掛かりすぎる」ということ。
誰かの勧誘でグループに入ると、十中八九、毎月1万円以上は商品を買わされることになる。それだけじゃなく、グループのセミナー代、ミーティング時の飲食費、交通費など、とにかくコストが掛かるわけ。
金欠なのに、こんな副業する余裕あるのか?いや、ないでしょうよ。
ネットワークビジネスの勧誘では、やたら美味しい話をちらつかせてくるけど、ガン無視することをおすすめする。
コストが掛かるネットビジネス
ネットビジネスと言っても、幅が広い。アマゾンや楽天もネットビジネスだし、カカクコムやクックパッドだってネットビジネスと言える。
その中でも、一般人が遭遇しやすいのはアフィリエイトだと思う。あとは、ネットオークション系かな。
「投資」とかの言葉に惑わされないで
別に、アフィリエイトもネットオークションも、やっていいと思う。ただ、コストの掛けすぎは問題。
一万円もする情報商材(電子書籍みたいなもの)を「これからこんなに稼げるんだから、一万円の投資くらい安いもんだろ?」みたいな言葉に釣られて買っても、その投資分を回収できる前に金欠でゲームオーバーになるかもしれないし、そもそも回収できるかも怪しいもの。
ネットオークション系でもノウハウ的な情報商材あるのかな?よくわからんけど。何にせよ、「このノウハウあれば稼げる!」と考えること自体、間違いな場合が多いのでご注意を。
ちなみに、先ほど書いたネットワークビジネスでも、「投資」いうキャッチコピーを使って高額商品を買わせようとしてくるケースが割と多い、と感じている。
アフィリエイトなんかはやってもいいと思うけど、「お金を掛ければ何とかなる」というものでもないし、成果が出るまでに時間が掛かるものなので、あんまりおすすめはできないかと。
「やってはいけない」ってわけでは
もしかしたら、ビックリするくらい成功する人もいるかもしれないし。それなりの大人なら、自己責任でどうぞ。
ここからは、個人的に「こういう副業いいんじゃない?」と思っている副業を紹介しておきます。
金欠のときにやるならこの副業でしょ!
空いた時間にアルバイト。これに限る
いやいや、アルバイトをなめちゃダメでしょ。働いた分だけ、ちゃんとお金貰えるんだから!こんなに安定した副業は、他を探してもなかなか無いと思いません?
やっても稼げるかわからない副業、損する可能性がある副業なんかするよりも、確実に稼げる副業のほうがいいかと。金欠なら、尚更。
世の中には、普通に会社員をしながら、夜だけとか土日だけとかでアルバイト(Wワーク)している人もいる。
定期的にやりたくないのなら、ショットワークスとかで探せば単発のバイト見付かるし。
※派遣法の改正で、普通の会社員は短期派遣がかなりやり辛くなったんだけど、アルバイトやパートなら大丈夫らしい。「脱法的じゃん!」とかそういう議論は、今度にして下さい。
クラウドソーシングで稼ぐのもあり?
クラウドワークスやランサーズのようなクラウドソーシングを利用して、ネット経由で仕事するあれ。
僕も登録したことあるんだけど、専門的なスキル(主にWEB系)がないと、高単価の仕事を受けられないので、やっぱりアルバイトのほうが安定して副業収入ゲットできると思っている。
登録してみてから判断しても遅くはないと思うけど。でも、誰でもできるような仕事の単価の低さに、愕然とすると思われる。
お小遣いサイトを使うのもあり?
ポイントサイトを使って稼ぐあれ。これには賛否両論あるけど、僕が実際にお世話になっていたので、個人的には肯定派。
ホントに一時的にしか稼げないので、安定感ないのは否めないけど。
⇒ネットで簡単に一万円以上稼ぐ方法|ポイントサイトを使った副業
ネットオークションで手持ちの物を売る
副業と言うよりも、不用品処分のほうが正しいか。「仕入れて、売る」だと何かと面倒そうだけど、手持ちのものを売るなら、誰でもできるはず。
最近では、ネットフリマの「メルカリ」が主流みたいですね。正確にはネットオークションじゃないけど。
⇒メルカリ
オークションやりたいなら、「ヤフオク!」を使ったほうがいいと思います。
ブログやサイトで稼いでみる?
無料ブログを使えば、コストは掛からない。けれど、成果が出るまでにはかなり時間が掛かる場合が多いので、挫折していく人が多いのがアフィリエイト。
僕自身、アフィリエイトでそこそこ稼いでいるので、一応おすすめはできる。ただ、なかなか上手くいかないケースもあり、そうなると時間の無駄になってしまう可能性があるので、万人向けではないとも思っている。
興味があるなら、調べてみてもいいかも。
※個人的には、高いお金を出してノウハウを買うことは絶対におすすめしません!
余談:理想の副業について考えてみた結果
楽して稼げる副業
副業だから、あんまり時間を掛けたくない。他にやりたいこともあるし、勉強したいこともあるし。家族との時間も大事にしたいし。
そうなると、「楽して稼げる」は理想。
副業やっている中で、「そんな副業ねえよ!」ということには気付いたけど、やっぱり楽したい。
ただし、「最初はきついけど、ある程度出来上がれば後は楽してもそこそこ大丈夫」という状態に行き着ける場合もあるし、「効率化を頑張れば、そんなに時間を掛けなくてもそこそこやれる」という場合もあることにも気付いた。
要は、情報ばかり求めないで、頭使えってことなんだろうね。
「これやれば、これだけ儲かる!」という副業
アルバイトが、正にそれ。「これだけ働けば、これだけお金がもらえる」というのが確定している副業。やっぱり、アルバイトの確実性は高い。
バイトじゃなくても、例えば、「10万円の広告費を出せば、50万円儲かるという仕組み」が出来上がっているとか、「5万円の商品仕入れれば、10万円で売れるという仕組み」が出来上がっているとか、「あとは、やるだけだ!」みたいな仕組みが欲しい。
やった分だけ、お金になる。そういう仕組みが欲しい。そういう仕組み作れれば、普通に法人化しても良さそうだし。
アフィリエイトなんて、「頑張ったけど、その部分は不発だった」ということは多々ある。そういう意味では、ヤフオクとかのほうがやりがいがあるのかもしれない。
ヤフオクも、不発あるだそうし、仕入れとか調査とか発送とか大変そうだけども。
やった分だけ稼げる系だと、クラウドソーシングも悪くないのかな。専門スキルがないとたいしたお金にならない案件が多かったけど。
効率化もしないと、時間ばっか掛かりそうだしなー。
自動的にお金が入ってくる系の副業
憧れるのは、不動産の家賃収入。「金持ち父さん」の教えのように、自動的にお金が入ってくる仕組みが欲しい。たまらなく欲しい。
自動的にお金が入ってくれば、他のことに使える時間も増えるし、副業を強化して、本業にする目標も視野に入れられる。
アフィリエイトの場合、サイトを完成させれば、それに近い状態にすることはできる。ただ、自分が狙ってた分野にいきなり会社組織で作っているようなサイトが乱入してきて、ユーザーを奪われるなんてことも普通にあるので、気が気じゃないところもある。
最近は「不動産投資やってる知り合いいるけど、オレのアフィリエイトのほうが稼げてる・・・」なんてことも起こってるけど、安定感的には、やっぱり不動産なのかなーとも思ってしまう。
株式の配当という作戦もあるけど、かなり資金がないと、それなりの配当金は貰えないので却下。
僕の理想としては、やっぱ「自動的にお金が入るようなビジネスを作る」なんだけど、アイディアが浮かばない。やりたいけど、難しすぎ。
副業を難しく考えすぎ?
アルバイトでも、立派な副業。「楽して稼げるカッコいいビジネス」みたいに考えてしまうと、変な商材買ったり、怪しいビジネスに参加したりしてしまうのかも。
「自分にできるのかどうか」をしっかり考えてみることが大事なんだと思いますよ。
ちなみに、サラリーマンの「副業禁止」というのは、アルバイト先とかで自社の情報が漏れないかを心配してのものだったりもする。従業員規定はしっかり見ておいて下さいな。