貯金はしたほうがいい!と思った瞬間あれこれ

投稿日:2017年4月7日 更新日:

社会人になってから8年くらい経過したけど、それだけ経つと「貯金しておけばよかった!」とか「貯金しておいて良かった!」とか思う瞬間が何回かあった。

「世の中はお金だけじゃない」とか言われるけど、やっぱお金大事だよ。お金持っておけば何かと助かるもの。

「経済をよくするんだ!」とか、本当に効果があるかわからないことを信じて無駄遣いするよりも、貯金して、手元にお金を持っておいたほうが自分の為になるのかもしれない。

貯金はしたほうがいい!と思った瞬間

  • 入院+手術したとき
  • 無職になったとき
  • 転職するとき
  • 結婚式に呼ばれたとき
  • 旅行に行くとき
  • 引越ししたくなったとき
  • 結婚したい人ができたとき
  • 嫁が妊娠したとき
  • 預金残高を見たとき

思い出せばいろんなことがあったような、なかったような。これからまだまだお金は必要になるんだろうな。

入院+手術したとき

  • 社会人になってわずか20日目くらいで盲腸(急性虫垂炎)になり、入院と手術をする羽目に
  • 社会人ほやほやだったので、この時は両親がお金を出してくれたのでギリギリセーフ

入院とか手術とかいつ来るかわからないから怖い。高額医療費制度とかで後で一部は返ってくると言っても、医療費やっぱ高いわ。

無職になったとき

  • 社会人最初に始めた仕事が辛くて数ヶ月で退職
  • 退職後、奇跡的に株で大儲けして何とか一人暮らしを維持できたが、こんな奇跡は稀

ブラックっすぎる日本の労働環境からの逃げ道として、やっぱ貯金しておいたほうがいいよなーと思う。

転職するとき

無職の話とほぼ一緒。貯金があれば(あわよくば副業収入も)、かなり余裕を持って転職活動ができると実感した。

結婚式に呼ばれたとき

  • ご祝儀3万円とか高すぎ
  • 遠方に招待され、交通費と宿泊費も掛かったケースもあった

どっかで聞いた話だと、ご祝儀の3万円とかいう相場は、バブル時代の相場なんだとか。高いわ!もうバブルなんて弾けて、残った液体で経済冷え切ってるわ!

これに交通費+宿泊費で、合計7万円くらい使ったこともある。貧乏な若者には厳しい話だった。

旅行に行くとき

小旅行なんかだと、貯金ないときでも節約すれば普通に行けるんだけど、彼女ができて、ガッツリ旅行行くときなんかは、貯金がないとしんどかった。クレジットカードで凌いだりね。

引越ししたくなったとき

  • 普通に引越すだけでもかなりのお金が掛かる
  • 普通に引越せたと思ったら、そこの環境が最悪で、ソッコー再引越しした経験もある

引越しはとにかくお金が掛かる。最高で50万円くらいまでは使ったことがある。貯金がないと、さすがに引越しは厳しかった。

引越し先が最悪だと、本当に最悪だった。お金の無駄。世の中、安心して暮らせる場所はそんなに多くないのかもしれない。

結婚したい人ができたとき

結婚はお金掛かる。これは言うまでもなかった。

嫁が妊娠したとき

不妊治療とか、妊婦検診とかって、思ったよりもお金かかる!これは知らなかった。行政からの補助金とかもあるけど、やっぱり高い。

日本は、子供産ませたくないのかい?と思ってしまうレベル。出産するにも、かなりお金掛かるし、子供産まれたらもっと掛かるし、大変。

貯金しておいたほうがいいと本気で思った。子供を不幸にさせないために。

預金残高を見たとき

よくよく考えれば、いつも「お金欲しいな」「もっと残高増やしたいな」と思っている気がする。僕はお金が大好きなのだ。それだけのことかもしれない。

貯金がなくても何とかなる?

クソみたいな親戚の話とか、ダメな友達の話とか聞いていると、「こんな人たちでも生き残っているんだから、貯金なんかなくてもなんとか世の中生きていけるんじゃないか?」と感じることもある。

でも、やっぱり、お金持っていないと不安。お金の奴隷から解放されるには、まだまだ時間が掛かりそうだ。

貯金がない人におすすめしたい貯金術を紹介

賢い貯金方法!お金を貯められる貯金の仕方

Copyright© ワイズクラウド , 2023 All Rights Reserved.