上手な貯金の仕方を勉強できる2冊の本を紹介

投稿日:2014年12月25日 更新日:

貯金の仕方は、収入を増やすか、できるだけお金を使わないようにするかの2択しかないわけですけど、その間に様々なテクニックを滑り込ませることができる。

そういうテクニックを売り物にしてお金を稼いでいる人たちはいるし、貯金の仕方を勉強しようとして本とか買いまくり、結果的に無駄遣いが増えるのもナンセンス。

そこで、お金のブログをひたすら書いてきた僕(ケントマン)が、「この本読んでおけば貯金のことは理解出来るんじゃない!?」と思った本を2冊紹介。

※Kindle版はこちら
おすすめの貯金本はこれ!「年収200万円からの貯金生活宣言」【Kindle】

貯金の仕方を学べる本2選!

年収200万円からの貯金生活宣言

人気の貯金本。この本のアドバイス的には、まずは「家計簿をつける」っていうのが大前提っぽい。そこから始まり、お金の使い方とか、節約の仕方とか、貯金のコツとか、借金まみれになったらどういう対処法があるかまで、かなり実践的な内容を書いてあるので有り難い。

この本の中で「実践プログラム」というのを用意してくれているので、自分でやりくりできないときは、実践プログラムに頼れるというサポート体制。

貯まる生活 - 見えない未来にそなえる家計マネジメント術

マネー系の本を何冊か書いている著者。ドラッカーに強い影響を受けているらしく、この本にはドラッカーのマネジメント論が活用されている。その分、実践的。内容的にも、「簡単にできる貯金術」って感じで、面倒臭がりな人には丁度いいかも。

家計簿なんてつけなくても、工夫次第では上手にお金の管理ができる。自分をマネジメントし、貯金の仕方を身に付けるにはどうすればいいのか。物語形式になっている本なので、読みやすさもピカイチ。

貯金の仕方なんて、本を読むだけじゃ!

貯金ネタを扱った本は多いですけど、そんなに読み漁る必要なし!お金の無駄です。そんなお金があるなら貯金したほうが有意義。貯金に、マニュアルなんてありません。ケースバイケースなんですよね。

こういう「貯金本」ってやつは、自分じゃ気付けない穴みたいなものに気付かせてくれるのでいいんですが、読み漁れば何かが劇的に変わるわけでもないので、一冊読んでおけば十分。勉強するにも、お金が掛かるものですしね。

※貯金の仕方について我流で書いてみた
賢い貯金方法!お金を貯められる貯金の仕方

お金の勉強をしてみるのも貯金への近道かも。
お金の勉強方法を初心者向けに紹介|本やセミナーや漫画などで学ぶ

Copyright© ワイズクラウド , 2023 All Rights Reserved.