僕は年上女性と何人か付き合ったことがあるのですが、「年上女性だから落としにくい」ということはありませんでした。そんなに難しく「落とし方!」とか考えなくても落とせました。
「10歳差」程度なら気にすることはないでしょう。同い年の女性と同じ落とし方でいけばいいんですよ。「年上女性だから」というのは別に気にしない方がいいってこと。
年上女性であろうと、女性は女性。普通に女性を落とすような誘い方をし、落としていけばいいと思っているし。僕はそれでやってきている。
僕の経験上、むしろ、年上女性の方があんまり警戒されずにデートに誘える気がしている。同年代や年下の女性だと、少し「え?狙われてる?」と警戒されやすいかもしれないが、年上女性の場合「まさか、ね」と考えているのかも。
もちろん、上手くいかないこともあるけれど、恋愛はそういうものじゃないですか。
年上女性の誘い方~まずは複数人で会うことから
アプローチも基本的に普通の恋愛と一緒でいいんですよ。いきなりデートに誘うのもいいけれど。
誘い方としては、「メシでも行きませんか?」と軽く誘えばいい。相手によるだろうけど、「デートのハードルは年上女性の方が低い」くらいに考えておいたほうが気が楽です。あんまりガツガツした感じの誘い方をすると、引かれてしまいますからね
いきなりデートに誘う勇気がないのなら、最初は、みんなで飲み会とか、みんなでカラオケとかでもい大丈夫。むしろ、その方が普通の流れ。
同じ職場なら、休憩時間とかでもいいので、まずは、普通にコミュニケーションを取ること。そこから、徐々にアプローチしていけばいいんですよ。
年上女性へのアプローチ~デートの誘い方
なかなか年上女性をデートに誘えない時は、「キッカケ」を見付けることが大事だと思います。みんなで飲み会しているとき、遊んでいるとき、または、どこかでたまたま会っているとき。とにかく喋る。ちゃんと喋っていれば、「~するのが好き」とか「~の映画観たい」とか「~してみたい」って話題が出てくるはず。
デートのチャンスを逃さない
そういうのが来たら、チャンス。「じゃあ、一緒に行きましょうよ!」って軽く誘えばいいんです。あくまでも、自然な感じで。男友達を誘うような感じで。身構えないで。あんまり真剣な誘い方をすると敬遠されてしまいますよ。
共通の趣味がなくても、「ダーツやってみたくないですか?」みたいに、無理矢理作ればいい。キッカケは、見付かることもあるし、作ることもできるわけ。ただ、あんまり焦ってデートに誘っても断られる可能性もあるので、タイミングは大事。できるだけ自然にデートに誘えるシチュエーションを待つ。
「じゃあ、みんなで」と軽くかわされたら、脈はない可能性があるけど・・・。
年上女性とのデート代をどうするのか
年上女性って、奢ってくれる人も結構いるんです。でも、「年上だから、奢ってもらって当然」みたいに思うのはよくないかと。金銭感覚とか価値観は人それぞれ。「年上だから、年下だから」っていう固定概念はどうでもよくて、「この人はどうしたいのか、されたいのか」っていうのが大切です。財布をちらつかせて様子を見ると、何となくその人の性質が見えてきますよ。
年上女性とのデートを何回も継続させる為に
デートは途切れ途切れじゃなく
一回デートしたら、そのデート中に「次回予告」を何とかこぎつけること。ダーツみたいな「ハマる遊び」だったら、「来週もやりません?」って言えばいいし、とにかく、デート中に「次のデート」にこぎつけることが大切です。
普通に何回かデートしたら、LINEで誘ってもオッケーしてくれる可能性は高い。自然にデートに行ける関係を作ること。これ、本当に大切。
時間がなくても、「一時間だけメシでも行きません?」とか、僕はよくやってました。こういう誘いに乗ってきてくれるようになったら、ほぼほぼ落とせたと考えても大丈夫かと。僕の経験上だけど。
デートはバリエーション豊かに
毎回「飲みに行きませんか」とか「食事行きませんか?」っていうのは辛い。ナンセンス。何より、会話が続かなかったときが厳しいじゃないですか。どちらかというと、「遊びメイン」にしたほうが、デートは上手くいきやすいような気がしてます。
また、食事に行くにしても、いつも同じお店じゃなく、いろいろ二人で開拓していったほうが、「冒険」みたいな感覚を共有できるので面白いですよ。普通に仲良く遊べるようになれば、「年上女性」という垣根を超えることもできるようになってくるはず。
男性側が気にしていなくても、女性側が「年上」ということを気にしていることが多々あるんです。
年上女性を落とす為のコツ
メール、LINEは多用しない
メールとかLINEは気軽にコミュニケーション取れて楽だけど、デートの約束をゲットした後の詳細の連絡とか、デート後の「楽しかったですよLINE」くらいにしか使わない感じでいいと思う。
僕はあんまり多用しない。まあ、LINEとか面倒なだけなんだけど。あんまり多用すると面倒がられるかもしれないし、会ったときの「プレミア感」が薄くなる可能性もある、と付け加えておきますが。
でも、みんなで遊びに行った後とか、デート後とか、「今日は楽しかったです!」的な連絡をするのはなかなか重要だと思ってる。
最低限の身だしなみチェック
清潔感。これは大事。清潔感のない男性は敬遠されがちなので。あと、最低限のファッションセンスは必要だと思う。周りの女性の話とか聞いてると、彼氏のファッションセンスを気にしている女性が意外と多いことに気付いたので。
最低限の清潔感とファッションセンスは大事。本当に大事。人は見た目が9割とか、10割とか。ダサいファッションしてると、本当にモテない。かなりのイケメンとかでも、ファッションがダサいと残念じゃないですか。
頼りがいを感じさせる
これは、アプローチでも、デート中でも同じ。「年下だけど、頼れるじゃない」みたいな印象を与えるのって、「ギャップ」を生むので効果的。悩みを聞いてあげるみたいなオーソドックスなものから、デート中に「車来てますよ」って言って腕を引っ張るようなシンプルなものまで、何でもいい。
年下だろうが、年上だろうが、同じ人間。女性は女性。「この人、意外と頼りになる」っていうのは、距離が縮まる一つのキッカケになるはず。
年下ならではの可愛さを感じさせる
女性は、年下男性に対して「可愛いじゃん」って思うことがよくあるみたいです。僕も年上女性から「可愛い」とか言われる。これは結構なプラス要素らしい。だから、「いつも頼りがいを見せなくちゃ!」って身構えすぎないで、普通に接することも大切かと。
普通にしてれば、年下は可愛く見えるそうな。無理に可愛く見せなくても、普通にしてれば年下男性は可愛く見えるらしい。まあ、自分らしくいるのが大事ってことですかね。あんまり無理すると、付き合った後にキャラを維持するの大変そうですし。
とにかく会う!
恋愛の一番のコツはこれだけだと思ってます。「とにかく会う」ってこと。
先ほども書きましたが、デートに普通に行けるようになったら、一時間でも、30分しかなくても、「じゃあ、ご飯行きませんか?」って感じで会う。がっつり会えるに越したことはないけど、少しの時間でも「会いたい!」ってアプローチをさりげなくする。
たくさん会ってると、さすがにお互い意識するようになってくるはず。あんまり会ってないと、そこまで意識されないかもしれませんよ。
年上女性への告白の仕方
年上女性ならではの大事なアプローチ方法
デートを何回か重ねてくると、女性から「年上だけど、いいの?」みたいな意味を込めたことを言ってくる場合があります。本当に。年上だということに負い目を感じているんですよ。
そういうとき、「あなたがいいんです!」「全然大丈夫です!」とか言って、とにかく安心させてあげること。ここのアプローチ方法は、年上女性ならでは。そんなに高いハードルではないので、誠意を持って安心させてあげれば大丈夫。
年上女性への告白のタイミングは?
告白のタイミングは、感じるもの。「いけそうだ!」って感じたら、思い切って告白してみることです。普通にデートに行ける関係なら、成功の可能性も高いというもの。
告白の仕方は、おまかせ。普通に、「好きです!付き合って下さい!」でいいと思う。僕はそれしか使ったことありません。告白のセリフなんかよりも、その前の仮定のほうが重要なのは明らかです。まあ、思い出に残るような告白をするのも、今後の為にいいかもしれないですけどね。
年上女性だからって身構えないことが大切
冒頭でも書いたけど、本当にこれ。長く付き合っていると、「年上女性だから、年下男子だから」っていうのがなくなってきますよ。年齢なんてステータスでしかない。
気になるのは最初だけ。「年下男性である」っていうのは、不利なんじゃなくて、ときには武器になる。年上女性だからって、身構えない。そして、恋愛は若干の頭脳戦。デートのキッカケを見付けるのも、誘い方を考えるのも、告白してオッケー貰うのも、「ここでこうすればいける!」っていう戦術的感覚が必要なときもあります。
好きになったら仕方ない。恐れずに向かっていって、幸せを掴めばいい。ダメだったら、またその時に考えればいいだけの話です。