転職することで得られるものとは
年収・キャリア面でのメリット
- 年収がアップするかもしれない
- やりたい仕事・向いている仕事がわかるかもしれない
- スキルアップに繋がる可能性がある
- 転職に慣れる(今後役立つ可能性が高いスキル)
やりたい仕事や自分に向いている仕事というのは、いろんな仕事を経験してやったわかってくるもの。考えても答えなんて出ないんです。
日本では、「職を転々」なんて悪い印象が強いですけど職を転々としないとわからないこともかなり多いんです!
「自分に合う仕事が見付かるかも!」という期待を持てれば、転職はもっと楽しいものになるはず!
環境面でのメリット
- 知り合いが増える
- 良好な人間関係が築けるかも
- 前の仕事よりも早く帰れるようになるかも
- 前の仕事よりもやりがいを感じるかも
会社には、それぞれに独特の風習や雰囲気がありますよね。まるで、会社が人格を持っているかのように。
なので、「会社と自分の相性」というのも生まれる。転職したら、相性のいい会社と出会えるかもしれない。
また、人間関係が嫌で転職する場合は、今までとは全く違う人間関係を築けるので、良好な環境で働けるようになる可能性がありますよね。
転職することのデメリット?こんなリスクがある
リスクはメリットの裏返し
さっきのメリットを裏返せば、ほとんどリスクになります。
- 年収が逆に下がるかもしれない
- 「前の仕事のほうが向いてた!楽しかった!」と思うかもしれない
- 転職先のレベルが低すぎて幻滅するかもしれない
- 前の職場の人間関係のほうがマシだったかもしれない
- 前よりも激務になるかもしれない
僕も結構職を転々としているんですけど、「前の会社のほうが天国だった!」なんてことは普通にありました。そんな時、思うんです。
「前の会社に戻りたい・・・」
なんてことを。
転職なんてたまに失敗するでしょ
「今の会社マジで無理!」と思って転職したのに、前よりも劣悪な環境に飛び込んでしまうことも。転職には、失敗が尽きもの。
そんなとき、また「転職しちゃえばいい」と思うか、我慢するかは、自分次第。僕なんか、「嫌な会社にいるのは時間の無駄!」と考えるタチなので、割と早く転職してきました。
転職するなら、「もしかしたら・・・」を想定しておいたほうがいいですよ!