もう「奨学金」なんていう名前辞めればいいと思いませんか?利息払わなきゃいけないわ、ちゃんと返済しないと取り立ててくるわ。
何が「学生支援」なんですかね。名前だけちゃんとしてるフリして、実際は問題だらけ。
結局は、「親の経済力」に支配されてしまう学生たち。奨学金の返済がある社会人と、返済がない社会人、どっちが有利だと思いますか?
しかも、そのハンデを生み出すのが、「本人のせいではない」というのが、何とも言えませんよね。この古臭い制度、早く何とかしてくれないのかな。
奨学金と借金に違いなんてない
奨学金は借金です。まぎれもない借金です。返済を迫られる。優秀な人じゃないと、無利息の奨学金は受け取れず、多くの人は利息を支払わなければならない。延滞すると、延滞金を取られる。
これを借金と呼ばずして、なんと呼べばいいんでしょうか。
奨学金という借金によってハンデが生まれる
人は、親を選べません。決して裕福と呼べない家庭に生まれたら、進学するとき、親の支援が見込めないことだってあるんです。裕福じゃない家庭に生まれた子供は、奨学金を借りないと大学などに進めないことだってあるんです。
しかも、その金額は数百万円にもなることだってある。社会に出るときには、既に300万円くらいの借金を背負っている人も少なくない。ただ単に「たまたまその家庭に生まれた」ってだけで、社会人になったときにハンデを背負ってしまうんです。
まあ、「どの道に進むか」も影響してくるんですけど、裕福な家庭に生まれた子供に比べれば、どう考えてもハンデを背負ってしまうのが現実。
奨学金の返済という重荷を背負う
奨学金の返済は、学校を卒業した年の秋頃から始まります。返済する金額は、借りた金額にもよりますけど、だいたい1万円を超える。
これを単純に考えると、奨学金を借りないで、親の援助だけで進学し、卒業した人よりも、毎月の給料が自動的に1万円以上少なくなるってことになりますよね。これは、大きなハンデですよね。奨学金は自分で返済しないといけませんから。
奨学金の返済は数十年間付きまとう
奨学金の返済は、数十年間付きまといます。数百万円の借金ですから、当然ですよね。もうちょっと借金したら、土地の安い地域では家が買えちゃうくらいの金額です。それを進学のために借りて、返済していくわけですから、大変。
十分な収入を得られる仕事に就けなかったら、「奨学金なんて借りなければよかった・・・」という後悔が生まれてもおかしくはありません。奨学金を借りていることで、結婚にまで影響が出るかもしれません。
そりゃ、借金ですもの。猶予制度とか、減額返済制度とかありますけど、結局は借金ですもの。
親の経済状況が子供に影響を与えてしまう
学費と、在学中の生活費を援助してくれる親もいれば、それがどうしてもできない親がいる。もしかしたら、その影響で進学を断念した人もたくさんいるかもしれない。
これは、社会が悪いのか、親が悪いのか、精度が悪いのかは、何とも言えません。でも、ハンデが生まれる。親の経済状況によって、教育格差も生まれるし、子供の経済格差も生まれる。
これが、今の日本の現状。あんまり話題に上がらないけど、奨学金という制度には、親の経済状況という背景には、こういう現実があるわけです。
アルバイトだけじゃまかないきれない
アルバイトだけで頑張って学費も生活費も稼ぐ。こういう凄い人もたまーにいますけど、普通の人には無理。勉強する時間も、遊ぶ時間も削られてしまう。それに、アルバイトだけでそこまで稼ぐのはかなり大変。
だから、多くの人は「奨学金」という借金にすがるしかなくなる。優秀な成績を残せたなら、特別な待遇を受けられるけど、やっぱり、ごく一部。
奨学金は繰り上げ返済したほうがいいのか
奨学金も、繰り上げ返済はできます。借りてしまったなら仕方がない。さっさと返したほうが利息の支払いも少なくなるので、先を考えれば立派な戦略になる。
ただ、手元にある程度の現金はあったほうがいいので、そこまで無理して返さなくてもいいでしょうね。利率も低いし。できるなら、やったほうがいいけど。
奨学金の返済が困難になったら
「返還猶予制度」は、10年まで使える制度。奨学金の返済を1年間待ってくれる制度。これが、10回使える。手続きも簡単なので、消費者金融みたいなところで新たに借金するよりは、ずっといい。
または、「減額返還」といって、通常の半額だけ返還すれば大丈夫っていう制度もあるので、これまた、新たな借金とかしてまで頑張って返済するよりは、ずっといい。
奨学金という借金と向き合う
奨学金は、誰がなんと言おうと、その仕組みからして立派な借金です。できれば、借りる前に知っておきたいところだけど、学生じゃそうもいかなかったり。奨学金ないと進学できないことも多いだろうし。
でも、借りたものは返さないといけない。お金に色はない。借りたお金は返す。何かと問題の多い奨学金だけど、「ハンデを背負った分、甘やかされてきた奴よりも頑張る!」くらいの気持ちを持って、しっかり返済するしかないんですよね。