借金の危険ラインっていくらだと思いますか?100万円?200万円?それとも、銀行や大手の消費者金融からの借金だけなら大丈夫で、闇金から借りすぎたらアウト?借金する前に知っておきたい、借金の危険ラインについて。
借金の危険ラインの判断材料
借金の総額で危険ラインを判断?
50万円借りたらアウトなのか。総量規制の金額を超えたらアウトなのか。要は、「~円までなら借金しても大丈夫」と判断する方法。
危険ラインの判断基準としてはわかりやすいけど、大きな問題あり。理由はちょっと下で書きます。
収入と現在の支出と返済額で危険ラインを判断する
借金の危険ラインを判断するのなら、これがわかりやすいです。この基準で危険ラインを越えてしまうと、借金に借金を重ね、借金地獄に堕ちてもおかしくないから!
借金の危険ラインを知っておくべし!
現在の収入と支出のバランスは?
収入はいくらで、支出はいくらですか?これ、毎月いくら貯金できているのかをちょこっと計算するだけで、必要な数字はとりあえず出せます。
いくら貯金できているのか。それとも、赤字なのか。借金の危険ラインを知るために、これを計算するのは大事。
借金したとしたら、毎月いくら返済することになる?
もしくは、現在いくら返済しているのか。借金の返済があるということは、それだけ毎月の支出が増えるということ。
借金によって増えた支出に耐えることができるのか?もしくはできているのか?借金の危険ラインの考え方、もうわかりましたよね!
こんな状態で借金したら破産しますよね?
毎月の収入が20万円あって、毎月の支出が20万円。この状態で新たに借金をして、毎月の支出が更に2万円くらい増えたとしたら、どうなるか一目瞭然ですよね。
どう考えても、赤字。貯金があれば、貯金を食いつぶすことになる。貯金がなければ、限界まで節約するか、新たに借金するかしないと、返済か生活のどちらかができなくなる。
万策尽きたら、破産?そんな暗い未来が安易に想像できるわけです。
借金の危険ラインはここに
収入と支出のバランスを崩してしまうほどの返済がのしかかってくるのは、アウト。「生活費諸々+返済額」が収入の金額を上回ってしまうのなら、アウト!
借金の返済がない状態で、貯金ができない家計状況なら、既に危険ラインに達している。どう計算しても借金の返済のせいで毎月赤字になっているのなら、既に危険ラインを超えている。
こう考えたほうが無難だと思いませんか?現実問題、「破産予備軍」になっているわけですし。
収入と支出のバランスを崩さない程度なら
毎月4万円貯金しているとしたら、毎月の返済が4万円までの借金なら、とりあえず大丈夫ということになってしまいますけど、現実問題、大丈夫っちゃ大丈夫なんですよね。生活は苦しくなりますけど。
しかしながら、普通に貯金している人は、消費者金融とかから借金することは滅多にないということも考えられます。つまるところ、「借金しないと・・・」と考えた時点で、既に危険ラインに達している可能性が高いんですよ。
借金しないとどうにもならないときはある
だがしかし、「借金をしないとどうしようもない!」というときはあるんですよね。僕も経験あるからわかります。
経験あるからわかるんですけど、借金すると後悔するときが来るんですよ。なるだけ、借金はしないほうがいい。しかし、本当にお金がないときはある。
借金問題の解決は、なかなかに難しい問題なんですよ、本当に。