スマホは電話がしづらい!イヤホンマイクがおすすめ

投稿日:2016年6月10日 更新日:

最近のスマホは巨大化が進んでいるので、持ちながら電話するのは結構疲れないだろうか。もしもそういう悩みを抱えているのなら、イヤホンマイクを試してみて頂きたい。イヤホンマイクがあれば、スマホを持ち上げながら通話する必要がなくなるから。

ちなみに、イヤホンマイクには有線式のものと、Bluetoothを利用した無線式のものがある。Bluetoothは便利だが、コストを抑えたいなら有線式のものを選ぶといい。

イヤホンマイクとは?

イヤホンマイクとは、マイクの付いたイヤホンのことです。スマホに繋いで使えます。有線タイプのものもあれば、コードレス(Bluetoothタイプ)のものもあります。

別に珍しいものではなく、普通に家電量販店やアマゾンなどで買うことができます。

iPhone(アイフォン)・Android(アンドロイド)兼用のイヤホンマイク

コード付き、応答ボタン付きのタイプ

スマホを机とかに置いたり、ポケットに入れたりすれば、両手をフリーにすることができるのがイヤホンマイク。使ってみると、かなり楽なことに気が付くはずです。

このイヤホンマイクは、安いくせに高性能だと評判のもの。コードの途中にリモコンが付いていて、そのボタンを使って応答・終話することができます。

コードレスで通話ができるBluetoothタイプのイヤホンマイク

コードレスのイヤホンマイクなんて素敵じゃないですか。これを使えば、両手がフリーな状態で通話をすることができます。音量ボタンなど、最低限の機能は付いているし、音楽を聴くためのアイテムとしても使えます。

Bluetoothって素晴らしい。

「スマホは電話がしづらい!」を解決できるイヤホンマイクに関する豆知識

コード付きのイヤホンマイクは邪魔である

コード付きのイヤホンマイクは、ずっとスマホに装着していると邪魔でしょうがないです。かといって、電話するときだけ装着しようとすると、着信があったときに瞬時に対応するのが難しかったり。発信するときは、余裕があるからいいのだけれども。

何だかんだで、今の時代はBluetoothタイプが重宝するでしょうね。

iPhoneは、純正品のイヤホンが実はマイク付き

これ、知らない人が多いような気がします。iPhone買うと「付属品」として付いてくるイヤホンには、実はマイクが付いてます。あれを使えば、コード付きのイヤホンマイクなんて新しく買う必要はないんです。Bluetoothタイプが欲しいなら別ですが。

更に、iPhoneの純正品イヤホンには、通話の操作だけじゃなく、音楽の一通りの操作機能、Siriの呼び出し、カメラのシャッターとしても使える機能なんかが付いていて、意外と高性能。使わないのはもったいないかも。

スピーカー通話でハンズフリーな通話も可能

おそらく、家にいるとき限定のハンズフリー通話の方法。それは、スマホの「スピーカー通話」の機能を使うというもの。スマホを持たなくても通話ができるようになります。ただし、マイクが声以外も拾ってしまう可能性が高いので、その辺は注意。

スマホでイヤホンマイクを使うときの注意点

イヤホンマイクは、便利だし、スマート。

でも、道端でイヤホンマイク使って電話していると、傍から見れば「独り言が多い人」に見えるらしく、チラチラこっちを見られてしまうことも。Bluetoothタイプのイヤホンマイクを使っていると、じっくり見てもらわないと「独り言を大きな声で言っている怪しい人」にしか見えないのが残念。

そういうのが恥ずかしいなら、スマホを片手に持ちながら通話するのは、大切にすべきスタイルなのかもしれません。それでも、スマホは電話がしづらいという葛藤があるのは否めませんけどね。

スマホの電波が悪くて電話がしづらい時は

思い切ってキャリアを変更してみるしかないかもしれない。地域的にキャリアの電波が弱い可能性もある。電話番号はそのままでキャリア変更はできるが、キャリアメールアドレスは変更しないといけないので、その点をどうするかという問題もあるが。

格安SIMや格安スマホは安いけど、大手キャリアほどの安定感はないと考えたほうが無難。

電話を頻繁にしてすぐにスマホの電池がなくなる場合は

そろそろモバイルバッテリーを買ったほうがいいのかもしれない。モバイルバッテリーを一回充電しておけば、スマホを数回は電池満タンにできるほどの性能があるので、買い忘れている場合は持っておいたほうが何かと安心。

Copyright© ワイズクラウド , 2023 All Rights Reserved.