伝説のバスケ漫画「スラムダンク」には、数々の名言がありますよね。今回は、そんな「スラムダンクの名言集」から、僕が勝手に厳選したものを紹介。
スラムダンクの名言集|桜木花道
オレは今なんだよ!!
オヤジの栄光時代はいつだよ・・・
全日本のときか?
オレは・・・
オレは今なんだよ!!
王者、山王工業との死闘の中、怪我をした桜木。桜木を心配し、怪我をおしてまで出場しようとする桜木を止めようとする安西先生。そんな安西先生に桜木が言った言葉。この言葉の後、桜木は強行出場。その桜木に大歓声を送る観客達。桜木の栄光時代は、その場所にあった。
シロートだからよ!!
バカめ
おめーらバスケかぶれの常識はオレには通用しねえ!!
シロートだからよ!!
王者、山王工業に大差をつけられてしまった湘北。「ヤマオーはオレが倒す!」と会場中に向かって叫び、勝つことを諦めかけているチームメイトに「これで勝つしかなかなったぜ」と言う桜木。そんな桜木に、ミッチーが「おめーが簡単に言うよーな点差じゃねーぜ・・・」と諦めムードの発言をする。そのときに、桜木がチームメイトに言ったのが、この名言。イカしてます。
勝負じゃねーかよ
ぬ・・・謝るな丸男
勝負じゃねーかよ
山王工業との試合中、桜木に対してファウルしてしまい、桜木に謝る河田弟に向かって桜木が言った言葉。普段はケンカっぱやい桜木のカッコよさが垣間見えたワンシーン。
天才ですから
桜木がよく使う言葉。いつもこんなモチベーションでいられたら、どんなことにも挑戦していけるだろーなーと思う。スラムダンクのラストを飾った懇親の名言!
スラムダンクの名言集|赤木剛憲(ゴリ)
やっとつかんだチャンスなんだ・・・!!
骨が折れてもいい・・・
歩けなくなってもいい・・・!!
やっとつかんだチャンスなんだ・・・!!
埋もれ続けてきた赤木が、桜木、流川、三井、宮城という強力なチームメイトを得て、ようやく神奈川の絶対王者、海南大付属との挑戦権を手にした。しかし、海南戦の途中で、足に怪我をしてしまう赤木。出場をやめるように言うマネージャーの彩子に、赤木が言った言葉。これを聞いた桜木が奮闘する姿、カッコよし!
湘北は負けんぞ
オレがダメでもあいつらがいる
あいつらの才能を発揮させてやればいい
そのために体を張れるのはオレしかいない
おそらく、現段階でオレは河田に負ける
でも
湘北は負けんぞ
王者、山王戦。相手のスーパーセンター河田に全く歯が立たない赤木。「オレが河田に勝たなければ湘北は負けると思っていた・・・」という赤木に、ライバルの魚住が「赤木がダメでも、あいつらがいる」と教えてくれ、それに気付いた赤木の名言。
スラムダンクの名言集|三井寿(ミッチー)
もうオレには、リングしか見えねえ
オレはもうあの6番を止められねえ
走ることも・・・
抜くことも・・・何もできねえ・・・
オレからスリーポイントをとったらもう何も残らねえ・・・!!
もうオレには、リングしか見えねえ
山王戦の後半、体力を使い果たしたミッチー。そんな場面で生まれた言葉。ただただカッコいい、ミッチーファンにはたまらないであろう名言。
バスケがしたいです・・・
グレてたミッチーが、恩人の安西先生と再会したシーンで生まれた名言。間違いなく、スラムダンクの名シーンの一つでしょうね。
スラムダンクの名言集|安西先生
あきらめたらそこで試合終了だよ
最後まで・・・希望を捨てちゃいかん
あきらめたらそこで試合終了だよ
中学時代のミッチーに向けて安西先生が言った、スラムダンクを知らない人でも知っているような名言中の名言。安西先生にこの言葉を言われて、ミッチーは逆転シュートを決め、中学のMVPとなった。ちなみに、この言葉は、山王戦で桜木にも言ってます。
全てをこのコートにおいてこよう
山王を王座から引きずり降ろすための本当の挑戦はここからだ
あと20分
技術も・・・気力も・・・体力も・・・持てるもの全て・・・
全てをこのコートにおいてこよう
王者山王に対し、湘北はリードして前半を終える。後半に向かう選手達に、安西先生が「前半はいい出来だった。そして忘れよう」と前置きをして言った、この名言。この後、正に「死闘」が待っている。
スラムダンクの名言集|魚住純(ボス猿)
オレはチームの主役じゃなくていい
うちには点をとれる奴がいる
オレが30点も40点も入れる必要はない
オレはチームの主役じゃなくていい
全国をかけた「湘北VS陵南」で魚住が残した名言。「オレには、赤木のような得点感覚はない。オレの負けなのか?イヤ、そうじゃねえ」って感じで、赤木とは別の戦い方で戦う魚住。チーム内での役割を見極めた魚住の、めっちゃカッコいいセリフ。ちなみに、湘北が山王と戦っているときに、試合の流れを見失っている赤木に、魚住がこの学びを授けるところが、またイカしてる。
スラムダンクの名言集|北野先生
バスケットは好きか?南よ
勝つことにこだわりすぎて、不正行為にも手を染めてしまった「エースキラー南」に「試合そのものを楽しむこと」を思い出させた一言。個人的に、あのシーンがめっちゃ好き。
まとめ|スラムダンクの名言集
この記事では、個人的に「心に響いた!」って感じたスラムダンクの名言を紹介してみました。まだまだ「名言」って呼べるものが多いのが、スラムダンクの凄いところ。スラムダンク、最近になって全巻読み返したんですが、何だか、読んでいると勇気をくれる。感情にここまで訴えてくる漫画、やっぱり名作だよなー。
-
おすすめの漫画!主に男性向けの面白いマンガを紹介
弱小ブロガーの僕なりに「面白いマンガ」を全力でおすすめしてみます。「主に男性向け」なのは、僕が男だから。僕的に面白かった漫画を紹介していくからってだけ ...
-
おすすめの男性向けKindle漫画!面白いマンガを紹介
個人的におすすめしたい漫画の中から、Kindleでも読めるものを紹介。アプリをダウンロードすればスマホでも読めるので、やはり暇潰しに最適かもしれない。 ...