アパートやマンションの賃貸契約時に現れる「礼金」なる厄介な代物。これは、大家さんに直接払われるお金で、関東ならではの風習という話も。
この礼金、なければないに越したことはないのですが、あると厄介。家賃の一か月分、多いと二か月分払わされることある。
この厄介な「礼金」ですが、値切ることは可能です。僕は、来月引越すのでアパートの賃貸契約してきたんですけど、見事に値切ることに成功しました。
礼金を値切って値引きしてもらう方法
至ってシンプルです。契約は、不動産管理会社を通じて行われます。だから、大家さんに直接言うのは難しい。なので、管理会社の担当者に、
「礼金なんとかなりませんかね~」
と、切実っぽく訴える。僕がやったのはこれだけです。後は、不動産管理会社の担当者が、大家さんにその旨を伝えてくれます。
値引き交渉の結果どうなったか
何も言わないで契約すると、家賃一か月分の礼金を支払うようになっている物件でした。
ところが、今回の交渉の結果、「半額」にしてもらうことができたんです。さすがに全額免除とはいきませんでしたけど、値引き交渉としては、まずまずの成果。
大家さん、物件、担当者などで決まる
礼金の値引き交渉は、かなり「運」に左右されると思うんです。
気前のいい大家さんだったら、ちょっと言うだけで免除してくれるかもしれない。なかなか店子が入っていない物件だったら、「礼金なしでも、入ってくれるならいいか」という心理で、礼金を全額免除してくれるかもしれない。
不動産管理会社の担当者の人柄や人脈、やる気などで、成果がかなり変わるかもしれない。
交渉してみることが大切
大抵の場合、「なんとかなりませんかね~」と言えば、不動産管理会社の人が、とりあえず大家さんに話を通してくれるはず。何かしらの事情があるのなら、それを説明して理解してもらうのもありかも。
これを言うか、言わないかの違いだけで、数万円の出費がなくなる可能性があるんです。そりゃ、言うしかないでしょう。
家賃も、値切らなきゃ損らしい
百戦錬磨の僕の友人の話じゃ、「家賃を値切らないなんてもったいないよ?」とのこと。不動産関係は、交渉の余地がかなりあるみたいですね。
ここでは、「イエスイエス人間」は損をするとのこと。
勇気を出した一言が
あなたの財布を救う!という話でした。値切るって、何でもやればできるもんですよ。交渉上手になれば、世の中もっと上手く生きていけるはず。頑張って下さい!