ここ数年で流行りだした「ブルーライトカット」でお馴染みのパソコンメガネ。ブルーライトって体に悪影響があるらしい。
どうも、ケントマンです。
僕は専門家じゃないので詳しくはわからないけど、スマホやパソコンだけじゃなく、LED照明なんかからもブルーライトが出ているので、注意したいところ。
スマホゲームも普及し、ブルーライトを浴びる機会が増えている現代人にとって、ブルーライトカットメガネは必需品。パソコンを使う仕事をしているなら、是非とも持っておきたいもの!
そんなパソコンメガネですが、ブルーライトカット以外にも使い道があるんです!今回は、そっちがメイン!ブルーライトカットなんてもはや誰でも知ってるしね。
ブルーライトをカットするパソコンメガネの意外な使い道
真夏に大活躍!紫外線カットメガネ、サングラス代わりにもなる
真夏の日差しってかなり強くないですか?何だか、僕が子供の頃よりも強くなっている気が・・・。しかし、真夏の東京は暑すぎる!東北出身にはきついぜ!
そんな真夏の大敵、紫外線。メガネ屋さんが言ってたんですけど、ブルーライトカットメガネは紫外線対策としても使えるらしい。
何も対策をしないで真夏に外を歩き回ってたら、目が異常に痛くなったことがある。お医者さんに行ったら、「目を火傷してるよ!」と意味不明なことを言われ、そこから、真夏にはパソコンメガネをサングラス代わりに使うようになった僕。
真夏じゃなくても紫外線対策って必要らしいですけどね!
花粉対策に伊達メガネとしても活躍!
花粉、辛いですよね。今年は特にきつい!春なんて大嫌いだ!
花粉症の人にとって、マスクをするのは当たり前。常識。
でも、それだけじゃ足りない気がする。そんなときに、普段パソコンメガネとして使っているメガネをかけてみる。隙間だらけなので効果は定かではないが、かけてないよりはマシな気がしてくる。
まあ、これは裸眼でも生活できる人限定だけどね!
裸眼の人がたまにかけると、メガネ男子に!
ギャップって大事。ギャップがあると、相手を「ドキッ」っとさせることができる。
視力がいいので、メガネとかしない。そんなあなたが、何の前触れもなく「メガネ男子」として登場する。もしかしたら、「あら、カッコいいじゃん」なんて、意中の女子に感じさせることができるかもしれない。
しかも、パソコンメガネなのでブルーライトをカットしてくれる!正に、一石二鳥ってもんでしょ!
デザイン的には「Zoff PC」が好き
最初は「JINS PC」を使ってたけど、Zoffのも見てみたらデザインが好みだったので、そこからZoffの愛用者に。便利なのはいいけど、メガネなんだから、デザインも大事でしょ。