賢いお金の稼ぎ方と収入源を増やす方法!もっと稼ぎたいあなたへ

投稿日:2017年8月10日 更新日:

ここで書きたい「賢いお金の稼ぎ方」とは、「複数の収入源からお金を稼げる稼ぎ方」です。例えば、会社の給料だけに依存してしまうと、給料以外の収入はありませんし、会社を辞めたり、倒産したりしたら収入がなくなります。

そういう、「一つに依存したお金の稼ぎ方」は、収入を失う可能性が高いので、賢いお金の稼ぎ方とは言えないんです。

だから、収入源を複数持つ稼ぎ方をする。収入源が複数あれば、どこかの収入が途絶えたとしても、他の収入が入ってくるので、安全度が高い。

もう一つの賢いお金の稼ぎ方

給料のように、あまり上昇が見込めない収入源だけじゃなく、上昇が見込める収入源を持つようにすれば、時間の切り売りによる稼ぎ方だけの状態だけよりも、もっと稼ぐことができます。

「時間を売る」だけじゃなく、「時間を投資すれば、稼げる仕組みが出来上がっていく」という稼ぎ方も持っておいたほうが、どんどん稼ぐことができる。

お金の稼ぎ方は、会社で働いて稼ぐことだけが全てではありません。まず、そこを認識するのが大切。視野が狭いと、賢いお金の稼ぎ方なんてできるはずありませんから。

お金の稼ぎ方(収入源)の例をいくつか挙げてみます

「この稼ぎ方がベスト」というのはありません。人それぞれ適性が違うので。

会社で働いて給料を貰うお金の稼ぎ方

働いていればほぼ確実に給料が貰えるので、一番簡単なお金の稼ぎ方と言えます。時間の切売りをする稼ぎ方という特徴も。理想は、会社員として働きながら、他の収入源を作ることかな。

会社員としての給料が少ないなら、転職を模索するのも大事かと。

転職エージェントはどこがいい?目的別に紹介

投資をしてお金にお金を増やしてもらうお金の稼ぎ方

厳密に言えばお金を増やすというカテゴリーに分類される投資ですけど、お金を稼いでいると言えば稼いでいるので、とりあえず。

投資の問題点は、お金を失う可能性があるというところ。希望を持って始めたのに、損してしまうという本末転倒なことも起こります。

何に投資するかによってもリスクは変わるので、やるなら慎重にいきたいところ。ギャンブル的な投資もあるので、素人は要注意。

不動産投資などで安定した自動収入を手に入れている人もいるので、収入源を増やす手段としては、有効と言えば有効。

インターネットとパソコンを使ったお金の稼ぎ方

所謂「ネットビジネス」というもの。サイトを作って広告収入を得たり、会員を募って会費を稼いだり、ネットショップを運営したり、ネットオークションをしたりと、ネットとパソコンがあればできることはたくさんあります。

ネット上に情報も溢れていますけど、信ぴょう性があるかどうかの見極めは必要。副業として始めて、本業の収入を超えてしまうこともあります。

やり方によっては、「仕組みが出来上がってくると、収入がどんどん増えていく」という稼ぎ方も可能にしてくれるので、おすすめと言えばおすすめ。ただし、ネットの世界は競争相手が多いので、なかなか厳しい部分もあります。

「頑張ったのに全然稼げなかった」となる可能性も。

クラウドソーシングを使ったお金の稼ぎ方

簡単に言えば、「ネット上で仕事の依頼と受注ができるサイトを使って稼ぐ」というもの。仕事を依頼したい人や会社が「こんな仕事して下さい!」と、人材を募っている。仕事したい人は、やりたい仕事に応募して、お金を稼ぐ。

クラウドソーシングと呼ばれるもので、「クラウドワークス」や「ランサーズ」などのサイトが有名です。

時間を切売りするお金の稼ぎ方なので、時間に限りがあるとなかなか稼げませんし、何のスキルもないと、単価の高い仕事にありつけないので、それなりのスキル(IT系が強い)を持っている人にはそこそこおすすめ。

自分でビジネスを興してお金を稼ぐ

選択肢は無限大。法人化しないで、個人でやることも可能。確実じゃないけど、上手くいけば、会社員じゃ考えられないような収入も手に入る、夢のあるお金の稼ぎ方。

ビジネスを複数立ち上げ、いくつか成功すれば、それだけで複数の収入源を持つことにもなります。そんなに簡単にはいきませんけど。

しかしながら、選択肢は無限大。アイディア次第では何でもビジネスになったり。会社を作ることを考えないで、個人で小さく始めるのもあり。「一万円起業」という本を読むと、少しはアイディアが浮かぶかも。

ギャンブルでお金を稼ぐ?

ホントかよ?と疑問をもってしまいますけど、「ギャンブルで生活している!」と言う人もいますよね。個人的には「やめたほうがいいですよ」と言っておきますけど。

ギャンブルは誰でもできますし、人から話を聞くと「稼げそう」と思う時もあるかもしれませんが、基本的に主催者側が勝つように確率的に設定されている、主催者だけが儲かるビジネスなので、関わらないのが一番です。

※これらの他にもお金の稼ぎ方は無数に存在します。ここで挙げたのは、ほんの一例にすぎません。

お金の稼ぎ方の組み合わせは自由自在

その辺は、あなたがやりたいようにやればいいんです。僕なんかは、会社で働きながら、空いた時間にインターネットとパソコンでサイトを作って稼ぎ、稼いだお金をいくらか株式投資に回して増やす、なんてことをやったりしてます。

会社員をしながら不動産投資をして、家賃収入が十分受け取れるようになったら、会社員を辞めて、自分で会社作るなんて人もいましたし、ホント、やり方はそれぞれ。

問題なのは、いきなり会社員を辞めて、ネットビジネスとかしようとするやり方。リスキーすぎるので、おすすめできません。

大事なのは、収入源を増やすことです。収入源を減らすのは簡単にできるので、いつでもできます。他の収入源がない状態で、収入源を潰していくのは、生活に影響が出るのでやめたほうがいいですよ。

「空いている時間はこれをやる」「ここに力を入れればもっと稼げるな」「こっちは、時間も取られるから不要だな」などの判断基準のもと、戦略的に収入源を増やしたり、減らしたりして、収入源のポートフォリオを強固に、効率的にしていくのが賢いやり方かと。

給料をもらう以外のお金の稼ぎ方を学べるおすすめの本

お金を稼ぐのは悪いことなのか

お金を稼げれば、選択肢が増えるじゃないですか。自分の為に、家族の為に、お金を稼ぐ。それのどこが悪いことなのか。

お金を稼ぐのは悪いこと?だからあなたは稼げない

悪いことをして稼ぐのは悪だけど、真っ当な手段で稼ぐのなら悪くない。そういうものだと思います。何でもごちゃまぜにするのはよろしくありませんよね。

実際に「副収入」という収入を手に入れてみて感じていること

Copyright© ワイズクラウド , 2023 All Rights Reserved.