新たにネットワークビジネスに勧誘される人の多くは、どうやら「商品の買い込み」を勧められる傾向が強いみたい。
ネットワークビジネスについては、こちらから。
・ネットワークビジネスは成功できない?マルチの被害者が増える前に
商品の買い込みをすると、「会員ランク」が上がり、報酬を得やすくなるという謳い文句なんですが、それがどうも信用できないので、警告。
ネットワークビジネスによる商品の買い込みの恐怖
いくらくらい買い込みをさせられるのか
金額的には、30万円前後が多いよう。その他の謳い文句としては、「これからビジネスをするなら、あらゆる商品の良さを体感しておく必要がある」とか、「これだけ“投資”すれば、一気にモチベーションも上がり、成功に近づける」とかが多いみたい。
また、「これくらいなら、~人に広めればすぐに取り戻せるよ」なんかも言われる模様。
30万円なんてそう簡単には稼げない
友達や知人を勧誘しまくり、商品を買ってくれる会員を増やすのがネットワークビジネスで稼いでいく手段なんですが、これが難しい。
僕も以前参加したことがあるのでわからんですけど、マジで難しい。買い込みをした金額を取り戻せる人なんて、ほとんどいない。大抵は、挫折する。これは、周りの参加者を見れば明らかだった。
買い込みをしたら残るもの
まず、お金にならない大量の商品だけが残る。使えばいいって話なんだろうけど、どう考えても高価な買い物でしかない。
それに、クレジットカードでの支払いを勧めてくることが多いので、借金が残る。これの返済がなかなか厄介。当時の説明にあった「すぐに取り返せる」なんて、セールストークでしかないわけです。
どうして買い込みを勧めてくるのか
ネットワークビジネスの組織の中にいるとわかるんですけど、買い込みをさせる狙いは「上の会員が効率的に稼げるから」というのが強い。結局、みんな自分の利益しか考えていないというわけ。
ついでに、ネットワークビジネスに参加すると、商品の定期購買をさせられるので、どんどんお金だけ吐き出していくようになってしまう。
クーリングオフか、返品をしよう
まともなネットワークビジネスの会社なら、クーリングオフや返品の制度はしっかりしているはず。勢い余って買い込みをしてしまった人には、是非とも早急な対応をおすすめしたい。
クーリングオフにも、返品にも期限がある。そして、対応が終わったら、今後ネットワークビジネスに関わらないことをおすすめします。まあ、個人の自由ではあるんですけどね。