おすすめのお金の本18選!お金の勉強に役立つ

投稿日:2018年12月8日 更新日:

本棚

実際に読んで「お金の勉強に役立つ!」と感じたお金の本をおすすめしてみる。お金の勉強をする際の参考にでもなれば幸い。ちなみに、一冊だけおすすめするとしたら、「となりの億万長者」を選ぶ。人生で一度は読んでおきたい名著。

【ベストセラー】おすすめのお金の本

金持ち父さん 貧乏父さん|お金に対する考え方が変わるからおすすめ

ベストセラーになった、金持ち父さんシリーズの最初の一冊。金持ちと貧乏人のお金に対する考え方の違いとか、扱い方の違いとかをひたすら教えてくれる良書。貧乏な人の考え方をしていると、貧乏な人のお金の扱い方をするようになり、金持ちにはなれない。金持ちが教える、金持ちノウハウ本。

ユダヤ人大富豪の教え|読みやすいおすすめのお金の本

物語風に進んでいくお金の本。主人公のケンが、アメリカでユダヤ人大富豪と出会い、お金の知恵を授かっていくというストーリー。単にお金の話だけじゃなく、セールスのポイントとかも学べる、これまたベストセラー本。普通におすすめ。

お金の基礎を学べるおすすめの本

池上彰のやさしい経済学|経済音痴克服に最適なお金の本

経済音痴でも読みやすい経済学の本。ノウハウ本ではなく、「お金とはこういうもの」という知っているようで知らない基礎知識をわかりやすく教えてくれる本。お金の仕組みや歴史など、学校では教わらない知識が豊富。(2)の「ニュースがわかる」も合わせて読むと、簡単な経済用語がだいたい理解できるようになっている。個人的にはかなりおすすめ。

みんなが欲しかった!FPの教科書|専門的なお金の勉強ができる本

FP(ファイナンシャル・プランナー)の資格勉強用のテキスト。しかし、FPの勉強をしていると、お金関連の制度やら保険に関する知識やら、お金の知識を専門的に学ぶことができるので、勉強するだけでもおすすめ。個人的には、下手な胡散臭いノウハウ本を読むよりもずっと役に立つと思っている。

金融用語がよ~くわかる本|専門用語を勉強できる本

金融用語(投資系だけではなく、保険や銀行、経済用語なども)がひたすら解説されている辞典。金融系に疎い経済音痴にはうってつけの本と言えるかもしれない。やはり、下手なノウハウ本を読むよりも勉強になった部分が多いので、ここでおすすめしておく。

一生お金に困らない3つの力|お金スキルの鍛え方がわかる本

「お金の力」は、3つに分けることができる。この3つを上手に伸ばすことができれば、お金に困らないで済む。簡単に言うと、そんな本。言われてみれば当たり前の内容なんだけど、それに気が付かないのが人間というもの。お金に強くなるにはどこを磨けばいいのかを気付かせてくれた個人的にお気に入りの一冊。

会計リテラシーが仕事も人生も変える!|お金の読み方がわかる本

それなりに訓練しないと養えない「会計的にお金を読む力」を養ってくれる本。「お金を読めれば世界が変わる!」という内容。あまり有名な本ではないが、何気に大事なことが書かれているのでおすすめ。

おすすめのお金持ち系自己啓発本

となりの億万長者|個人的にかなりおすすめのお金の本

ノウハウ本ではなく、「何人もの本物の億万長者にインタビューするなどして調査し、その傾向をまとめた本」という感じ。本物の億万長者がやっていることは、地味で、華がなく、地道な努力が必要なことばかり。だからこそ、多くの人は億万長者になれないと気付かされた。「一冊だけお金の本をおすすめするとしたらどれか?」と聞かれたら、迷わずにこれをおすすめする。

金持ち父さんのキャッシュフロー・クワドラント|これも個人的におすすめ

金持ち父さんシリーズの中では一番のおすすめ。金持ちと貧乏人の働き方はどんなふうに違うのか?働き方によって得られるお金の流れはどんな風に違うのか?経済的自由になるにはどうすればいいのか?そんなことが書いてある。ちなみに、金持ち父さんシリーズ内のストーリーはフィクションであるという事実は無視できない。

幸せな小金持ちへの8つのステップ|身近な話が多くなる

大富豪ではなく、小金持ちを目指す為のノウハウが書かれている本。著者はは「ユダヤ人大富豪の教え」と一緒。その為か、この本もストーリー形式で書かれている。大富豪を目指す系の本よりも身近に感じられていいかも。

貯金の仕方が勉強できるおすすめの本

貯まる生活|実践的でおすすめの貯金本

個人的にかなり好きな貯金本。物語形式だから読みやすい。この本で教えてくれる「貯金の仕方」はかなり簡略化された(工夫された)ものなので、実践しやすかった。おすすめ。

年収200万円からの貯金生活宣言|定番の貯金ノウハウ本

かなり実践的な内容の貯金本。自分の生活を見直して貯金したいときには役立つはず。貯金ノウハウ本としてはかなり有名な部類の本である。貯金の仕方を勉強したいならおすすめ。自己破産以外の債務整理方法なんかも学べる。

実践的な行動経済学が学べるおすすめの本

予想どおりに不合理|お金の失敗を勉強できるおすすめの本

人はお金に振り回される。人の感情はお金に強い影響を受ける。それによって、人がどれだけ不合理な選択をしているのかを教えてくれる、お金と心理学の融合のような分野である「行動経済学」の本。専門用語が羅列されているわけじゃないので、スラスラ読める。人間の不合理さというか、弱さみたいなものを感じさせてくれる名著。

税金のことが学べるおすすめの本

いちばん親切な税金の本|おすすめの税金の教科書

漫画を交えながら、様々な税金について解説してくれている本。日本人は「源泉徴収」という素晴らしいシステムによって税金にこれ以上ないくらい無関心になっているので、こういう本で勉強するのは大事だと思っている。税金のことを知らないと、無駄に税金を支払ってしまう可能性もあるので。

フリーランスを代表して申告と納税について教わってきました。|個人事業主におすすめ

フリーランス(個人事業主)専門の税金の本。面白い対話形式で書かれているのでスラスラ読める上、「アイラブマネー」なんて著者が書いてくれているので、何だか安心して読める本。税金を知らずにフリーランスになった人におすすめ。

投資をするなら読みたいおすすめの本

関連投資の勉強をする際に読んでおきたい本6選

投資家がお金よりも大切にしていること|投資の心構えが勉強できる本

お金が社会をどんな風に回っているのか、お金とはどういうものなのか、お金にはどういう役割があるのか。投資家じゃなくても読んでほしい、お金を真面目に考えさせてくれる一冊。

財務とは何か|財務分析を勉強するならおすすめ

投資を始めたり、ビジネスを始めたりすると無視できなくなる「財務」についてじっくり教えてくれる本。財務分析もしっかり学べるし、財務の考え方も学べる。地味な本だけど、おすすめ。

まぐれ|個人的には投資系で一番おすすめの本

投資を確率と統計的に考えさせてくれる隠れた名著。この本で学べることは、投資だけではなく、世の中の全ての事象に当てはめることができる。個人的には、投資を始めることを考えている人には一番に読んでほしいと思っている。それくらいおすすめ。

お金の勉強におすすめ

お金の勉強方法

お金の勉強方法を初心者向けに紹介|本やセミナーや漫画などで学ぶ

実践が一番のお金の勉強方法 お金のスキルは実践しないと決して身に付かない。スポーツと同じで、知っているだけじゃ意味がない。それがお金の勉強というもの。 ...

Kindleでも読めるお金の本

Kindle版でおすすめのお金の本まとめ!ベストセラーも

今回は、「Kindleでも読めるシリーズ」の始まりとして、お金の本を紹介する。「Kindleなんか興味ねえよ!」というあなた、こっちの記事を読んで下さ ...

Copyright© ワイズクラウド , 2023 All Rights Reserved.