Kindle版でおすすめのお金の本まとめ!ベストセラーも

投稿日:2015年2月16日 更新日:

今回は、「Kindleでも読めるシリーズ」の始まりとして、お金の本を紹介する。「Kindleなんか興味ねえよ!」というあなた、こっちの記事を読んで下さいな。

おすすめのお金の本18選!お金の勉強に役立つ

Kindleでも読めるおすすめのお金の本たち

お金の話なのに泣ける!?ユダヤ人大富豪の教え

物語調になっているので、「お金の話なんだけど泣ける!」と言われていた「ユダヤ人大富豪の教え」。Kindle版もしっかり用意されています。

「お金の話だけど泣ける」っていうのは、やっぱり「お金は汚いもの」という思い込みがあるせいなのか。何だか切ない。まあ、「お金で泣く」なんて悲しい現実に直面するよりはマシか!

「ユダヤ人大富豪の教え」は、主人公のケンがアメリカに行き、そこでユダヤ人大富豪に出会う。その大富豪からお金のレクチャー、「金持ちになるには?」レクチャーを受けるという内容。

専門的な話がバンバン出てくる本とは全く違うものなので、「お金の本って難しいんじゃないの?」と勘違いしているあなたでもスラスラ読めることでしょう。

ちなみに、「ユダヤ人大富豪の教え」はベストセラー本。多くの人に読まれている、有名な「お金の本」となっておりますがな。

会計の知識は役に立つ?「会計リテラシーが仕事も人生も変える!」

「金持ち父さん貧乏父さん」の中でも、金持ちになりたいなら、ファイナンシャルリテラシー、会計リテラシーが必要だ!みたいなことが書いてある。金持ち父さんで概念を勉強してもいいんだけど、「会計リテラシーが仕事も人生も変える!」という本がわかりやすくておすすめ。金持ち父さんとはちょっと視点が違いますけどね。

お金の流れを読む能力!これは本当に大事っす。

貯金術、節約術をひたすら学ぶ!貯金生活宣言!

「年収200万円からの貯金生活宣言」は、「ユダヤ人大富豪の教え」みたいな「お金を稼ぐにはこうするべし!」「お金持ちになるにはこうするべし!」という金持ち系ノウハウ本ではなく、「貯金!節約!」にひたすら焦点を合わせた貯金本。

どうすれば効率的に節約できるのか?貯金するにはどうすればいいのか?誰もが知りたくなるような内容が凝縮されている一冊。そこそこ売れている人気の本。

「お金持ちになりたい!」というのもいいけど、目の前の生活に四苦八苦しているようじゃまだまだ。まずは、本当に安心できる生活を手に入れる為に、貯金体質を手に入れるほうがいいっしょ。

最後には「借金まみれになっていたらどうするべきか?」という具体的な対処法まで紹介されているので、正に「お金に弱いあなたへ送る貯金本」って感じに仕上がってる。

あなたは知らない間にお金で失敗している!?という本

「予想どおりに不合理」という本、行動経済学を扱った本で、ベストセラー。「行動経済学」なんて言うと、「えー、なんか専門的な本なんじゃないのー?」と敬遠する人もいそうだけど、専門用語はほとんど使わないで、誰でも読めるような内容になっている。

人間は、愚か者。賢いんだけど、お金で失敗する。賢いのはいいんだけど、「自分は賢いから」と思い込んでいて、隙だらけになっている人も結構存在している。

「予想どおりに不合理」は、「人は、お金を扱うときに意外と失敗している」というケースをたくさん紹介している。

まあ、「予想どおりに不合理」ってくらいだから、人間は本当は単純なものなのかもしれませんよね。人間が感じる「お金の感覚」というのは、ある程度のパターンがあるらしい。

そのパターンを知っておいて、お金の決断をするときに思い出せば、少しは合理的な行動ができるようになるかもね。

最近のベストセラー!お金の基本が凝縮されている良書

「学校では教えてくれないお金の授業」は、たくさんの金融機関で働いてきた著者だからこそ書けるお金のウラ話的な、お金のノウハウ。

この本、内容が充実してます。「お金の基本はこれだ!」って感じで、お金の基本をひたすら教えてくれる。紙の本だとそこそこ分厚かった・・・。

お金の貯め方はどうすればいいのか?お金の増やし方はどうすればいいのか?ありきたりなことも書いてますけど、それでも、最近出てベストセラーになった良書。

お金の初心者におすすめ!お金の教養

お金を教える学校「ファイナンシャルアカデミー」の泉さんがお届けするお金の入門書。この本、上で紹介した「お金の授業」と違って、サラッと読めちゃいます。すぐに読み終わります!

内容的には、貯金とか、投資とか、お金の基礎的な部分をわかりやすく書いている感じ。なかなかタメになるのは言うまでもない。

「本ってぶっちゃけ苦手なんだよね・・・」というあなたにおあつらえ向きのお金の本というわけです!

Kindleで読むなら、これくらいサラッと読めるほうがいいのかな?個人的に、画面をずっと眺めているのがかなり疲れるんですよね。マジで。

最新版(別サイト)>>おすすめのお金の本23選!貯金から経済、自己啓発まで!ベストセラーも

Kindle本のいいところ!

やっぱりね、紙の本よりも安いんですよね(新品の場合だけ。中古は別)。あと、欲しい本がすぐに読めるのも強み!

こういう最新のツールを使ってお金の勉強。時代は進歩していくもんですね!

お金の本はどうやって選べばいいのか?

そこを見極めるには、「お金の勉強は何から始めればいいのか?」を知っておいたほうがいいかもしれない。方向性の定まっていない勉強をしても、時間とお金が無駄になるだけなのだから。

お金の勉強方法を初心者向けに紹介|本やセミナーや漫画などで学ぶ

たまにはお金のセミナーで勉強してみるのも面白い。
無料で内容がいいセミナーもあるし。

お金のセミナーはこれがおすすめ!東京や大阪などで無料開催中

Copyright© ワイズクラウド , 2023 All Rights Reserved.