手軽で便利でリーズナブルな蛇口取付型(直結型)の浄水器。消毒とかされまくっている現代の水道水を使わなきゃいけない僕達にとっては、ある意味生活必需品の一つ。水道水がキレイな地域が羨ましいぜ!
蛇口に取り付けるタイプの浄水器は、本体を買ってしまえば、後はカートリッジを買えばいい。確かにそうなんだけど、定期的に掃除しないと結構汚れる。浄水器本体が。
しかも、形状的に洗いにくいし!浄水器をキレイにしておかないと、キレイな水を使い続けることができないというジレンマ・・・。
浄水器はお手入れが大切だった
水垢ってあるじゃないですか。お風呂場にもよく現れるあいつ。浄水器も、ずっと水にさらされているわけですから、当然付くんですよね。水垢。水垢以外にも、ばい菌とか付きそうだし。
使ってみると、簡単な取付だけで「おー、水がきれいになるじゃん!」と感動する蛇口取付型の浄水器だったんですけど、そこそこ長く使っていると、「手入れが大事じゃん!」と気付かされるのであった・・・。まあ、仕方ないんですけどね。
僕が使ってるのはトレビーノの浄水器
僕が使っているのは、トレビーノ。浄水効果もなかなかで、値段もお手ごろだし、カートリッジの交換とかそんなに面倒じゃないのがいいんだけど、浄水した水が出てくる口が小さいので、いかんせん洗いにくい。
長く使ってみると、そこそこ汚れが目立つようになってきてしまった。浄水効果は目で見てわかるくらいなので、気に入ってはいるんですけどね。
もっと清潔に使える浄水器があった!
で、ブログのネタ探しも兼ねて、浄水器をもうちょっと探してみたわけですよ。すると、あるじゃないですか!「浄水口がカートリッジを一体型になっているので、清潔に保てます。」とかいう優秀な浄水器が!
これです、これ。
トレビーノあたりの浄水器は、浄水口(浄水した水が出てくるところ)はいつも一緒。洗うしかない。ところが、この三菱のクリンスイの浄水器は、浄水口がカートリッジとセットになっている!つまり、カートリッジを交換するたびに清潔になる!という、かなりの優秀ぶり。
カートリッジの交換時期がわかりやすい!
ついでに、コイツはカートリッジの交換時期もわかりやすい。僕が使っているトレビーノだと、「目安は3ヶ月です」みたいに説明されていて、浄水器に「~月から使い始めたよ」と記録できるダイヤルが付いている構造。
目安の時期になったら、交換するって感じ。「もうちょっと使えるんじゃ?」という疑問を持ちつつも。
ところが、この三菱のクリンスイの浄水器には、カートリッジの汚れ具合が見える窓が付いているので、判断しやすい!こういう良心設計、いいわー。
浄水機能もなかなかいい模様
トリハロメタンやクロロホルムに代表されるような、水道水中のよろしくない物質たち。そういう物質たちをいろいろ除去してくれる機能はしっかりしている感じ。いいじゃない!
コイツはアマゾンの人気商品である
何を隠そう、この浄水器はアマゾンで「浄水器」って検索すると一番上に出てきます(現時点での話)。ユーザーの評価も高い、なかなかの人気商品なので、浄水器選びで迷っているそこのあなた!これ買うといいんじゃないでしょうか!
ちょっとけなしちゃいましたけど、トレビーノの浄水器もなかなかいいですよ!とフォローしておいて、締めくくります。