いろいろ使ってみたけど、やっぱり「T-fal(ティファール)」のフライパンは使いやすい
意外と料理する僕、ケントマン。いろいろなフライパンを今まで使ってきたけど、やっぱり「T-fal(ティファール)」のフライパンが一番使いやすい。
そんなに高いものを買う気もなかったので、ここに落ち着いた感じ。「~シェフ監修」とかいうフライパンを使ったこともあるけど、使いやすさってそんなに長続きしないんだよなー。
ティファールのフライパンは焦げ付きにくいからおすすめ!
ティファールのフライパン、焦げ付きにくいです。本当に。大抵のフライパンは、最初は確かに焦げ付きにくい。でも、それが長続きしないんですよね。
しばらく使っていると、最初の感動がどこかへ行ってしまうのが当たり前だと諦めかけていました。
使いやすさが長続きする!
そんなときに出会ったのがティファールのフライパン。使い続けて一年くらい経ちますけど、焦げ付きにくさがずっと続いています。やっぱティファールってスゲーなと感じている今日この頃。
焦げ付かないと、料理は快適にできるし、洗うときも楽だしで、いいことだらけ。
ティファールのフライパンは実は高くない
ティファールって、ちょっとお値段のするセットを買うものだと思っていたんですよね。こういうやつ。
でも、どこかのアウトレットでたまたま出会ったのティファールのフライパン。そう、ティファールは、フライパン単体も売っていたんですよ。これを全然知らなかった。
しかも、お値段はそんなに高くない。これなら、ティファールのフライパンを選ぶしかないっしょ!
そういうわけで、ティファールのフライパンのお話でした
料理するなら、快適にしたい。使いやすいフライパンは、そのための必需品。ただ、今使っているティファールのフライパンは、ちょっと底が浅いのが難点かなって思ってる。