非正規雇用が見下されたり馬鹿にされるのは間違っている

投稿日:2017年6月14日 更新日:

世の中のバランスの問題である。

非正規雇用の大きなデメリットは何か?それは、「給料が安いこと」「雇用が安定していないこと」と言えるだろう。

しかし、だ。これは、会社経営側からすると、メリットでもあるはずではないか。

「安い人件費で人を雇うことができる!」

「正社員よりも辞めてもらいやすい!」

現代社会には、非正規雇用の労働者が数多くいる。果たして、彼ら、彼女らなくして、現在の日本社会は存続できるのか?おそらく、無理だろう。

>>フリーターは何がそんなに悪いのか?バイトやパートも社会貢献しているぞ - フリーターログ

非正規雇用がいないと日本の企業は存続できない?

こういう考え方ができるわけだ。企業がいないとお金は回らない、経済は回らない。現在の企業の多くは、アルバイトや派遣社員、契約社員にかなり頼っているのではないか?

彼ら、彼女らが全員に正規雇用になったとしたらどうだろうか?簡単には解雇できない人材が増え、人件費負担も増し、経営状態は悪化するのではないだろうか?

それによって、会社全体の賃金が下がることもあり得るのではないだろうか。会社が倒産することもあり得るのではないだろうか。

非正規という形態がなくなったら?今の日本、非正規労働者なしに社会は存続できるのか?その辺の小売店や飲食店なんて、多くは非正規だ。その他、いろんな企業が非正規を抱えている。

非正規雇用を馬鹿にする人たちよ。あなたのその安定は、「自分一人だけの力で成り立っている」とでも思っているのだろうか?

非正規雇用を馬鹿にして安心したいだけでしょ

正規雇用だって、これからの時代どうなるかなんてわからないじゃん。会社は思ったより簡単に倒産するものだし、この不景気じゃ、成長していくかどうかも不明確すぎるし。

弱いものをいじめれば、自分は安心できるかもしれない。本質がわかっていないのにギャーギャー言うだけなんてカッコ悪いだけなんだけど。

非正規雇用者がみんなを支えている

非正規雇用者だって、立派に日本社会を支えている。税金は払うし、健康保険も年金だって払っている。非正規が日本からいなくなれば、誰もが困るだろう。だから、馬鹿にしたり、見下すのは間違っている。

そう思うわけ。まあ、人を見下したりしないと自分のアイデンティティーを保てない、生きていけないのが人間ってやつだから、どう考えようと、どう発言しようと人の勝手だとも思うが。

非正規雇用から正社員へ転職!正規雇用を目指す方法

Copyright© ワイズクラウド , 2023 All Rights Reserved.