灰皿は蓋付きがおすすめ!吸い殻の臭いも気にならない

投稿日:2016年2月26日 更新日:

どうも、時代の流れに逆らって愛煙家を続けているケントマンです。

何かと嫌われ続けているタバコ。吸える場所も少なくなって肩身が狭いんですけど、タバコ嫌いの人の気持ちもわかります。だって、僕も昔はタバコが嫌いでしたから。

愛煙家と嫌煙家が仲良く生活していくには、配慮が必要。しかし、中にはマナーの悪い喫煙者もいるので、そういう人のおかげで「喫煙者は悪!」みたいになっているのが、やるせない。

僕は喫煙者。嫁は非喫煙者

なので、タバコはベランダで吸っている

嫁はタバコ吸わないし、今は賃貸アパートだしで、タバコはベランダでしか吸いません。家にいるときは。アパートの住民もみんな喫煙者なので、うちはベランダで吸っても問題なし。みんなベランダに出て吸ってます。誰も文句言わないので、喫煙者としては恵まれた環境。

灰皿は蓋付きのものを使っている

ここが本題。灰皿をベランダに置きっぱなしにすると雨にさらされてしまうので、室内管理。でも、普通の灰皿だと臭いが漂うじゃないですか。そんなときに見つけたのが、こういう蓋つきの灰皿。

この蓋付き灰皿はいい感じ

臭いが外に漏れない

タバコは、吸い殻でもかなり臭いますよね。喫煙者の僕でもわかるので、タバコ吸わない嫁はもっと気になるはず。で、「臭いが漏れない」というキャッチコピーに乗せられて買ったのがこの灰皿。確かに、臭いが気になりません。嫁も納得のこの性能です。

タバコの火がすぐに消せる

消したつもりでも、たまに点いているタバコの火。何気に危ないし、築かないうちに煙が発生し続けていることもたまにありませんか?

ところが、この灰皿なら、蓋を閉めれば大丈夫です。すぐに火が消えます。気密性バッチリ。

構造的にも火が消えやすい

中はハチの巣みたいになってます。その穴の中に、タバコを一つずつ入れていくんです。グリグリやらなくても火が消せるので便利なんですけど、たまに穴に入れるが上手くいかないこともあるのが難点かな。丁度タバコ一本がすっぽり入る穴なので。

掃除はこうやります

上には、蓋。下にも、蓋があります。下は掃除用の蓋。そこから吸い殻をゴミ箱に移動します。僕は、綿棒を使って上から吸い殻を押し出して掃除してます。綿棒使えば、掃除も楽々。

僕が買ったのは、30本収納タイプ

僕が買った丸いタイプのは、30本しか入りません。僕はそれで十分なのですが、少ない人には少ないはず。そんなあなたの為に、同じシリーズで大容量の灰皿もありますよ。

まあ、これでも34本ですけどね!

灰皿、蓋付きにしません?

この蓋付き灰皿、外に臭いが漏れないのが、本当にいいです。あなたも、そろそろ灰皿買い換えておきませんか?

Copyright© ワイズクラウド , 2023 All Rights Reserved.