借金をしてギャンブルをすれば、勝ったときはでかい。まあ、「お金がないから」という理由で借金をしてまでギャンブルをする人もいるので困りもの。
理由はどうあれ、ギャンブルのために借金をすると、統計的には借金だけが残るという話。
ギャンブルは負けるように作られている
お客さんが負けるように作られている。それが、ギャンブル。確率的に、「ゲームの支配者」のほうが少しだけ活用に設定されているのがギャンブルというもの。
だから、たまたま勝つことはあっても、長く参加していると、「負けて当たり前」ということになる。ギャンブル業界が消えてなくならないのが、何よりの証拠。
借金だけが残るという地獄
ギャンブルは負けて当たり前の世界なので、借金してまでギャンブルをすると、借金だけが残ります。こうなっては、返済が大変。返済のためにまた借金する人もいれば、めげずにギャンブルのためにまだまだ借金する人もいる。正に、地獄です。
あなたは特別な部類には入れない
稀に、ギャンブルで勝ち続ける人、たまたま大勝ちする人もいる。これだから、ギャンブルに参加する人口はなかなか減らない。
でも、そういう「大勝」みたいなのは、稀です。確率的には、あなたじゃない可能性が非常に高い。数字の世界では、あなたは勝てません。だって、ゲームの支配者のほうが、数字のほうはプロですからね。
偉そうに説教しても意味ないのはわかってる
ギャンブルをやめられない人はいつまでもやめられないし、借金地獄に堕ちる人は、必然的に堕ちていく。こういう説教をしても意味がないのはわかっているけど、数学的には、ギャンブルは勝てないものだとしっておいてほしかった。
ギャンブルのために借金をするということは、借りた金をそのまま誰かに手渡すことに等しいと、知っておいてほしかった。ただ、それだけ。
借金に困っているなら、早めの返済は心がけたいところでもあります。
あと、借金の危険ラインも知っておくといいかも。
お金がなくて大変なら、乗り切り方を知っておくのも大事。