結婚する前に同棲するメリットとデメリットはこれだ

投稿日:2017年5月22日 更新日:

「結婚前の男女が一緒に住むなんてけしからん!」なんて時代はとうに過ぎ去り、同棲することが普通になってきた昨今。結婚考えてるなら、やってみようよ、同棲。

まあ、しなくてもいいんだけどね。

僕は結婚する前に2年くらい同棲してたんだけど、実際に同棲することで見えてきた「結婚する前に同棲するメリットとデメリット」があったので、ここに書いておく。

結婚する前に同棲ってどうよ?~メリット

「一緒に住んで苦じゃないか?」がハッキリわかる

たまにデートしたり、たまにお泊りしたりするのと、「一緒に住む」というのはまるで違う。基本、毎日お泊りなわけだから、自分の生活をさらけ出さないとやっていられない。普通は。飾ってても疲れるもん。

すると、「コイツ、全然家事やらねえな」とか「飲み会ばっかりであんまり帰ってこない奴なんだな」とか、いろんなことが見えてくる。

要は、「結婚してから気付いても遅いこと」を先に見ることができるわけだ。実際に同棲を考えるというのは、結婚を考えた場合、いい検証になるというわけだ。

もちろん、「あ、普段もこんな感じなんだ!」などの良い面に気付けたりもするが、何が見えるかは、同棲してからのお楽しみ。

結婚する前に同棲ってどうよ?~デメリット

結婚が先延ばしになるかも

一緒に住んでいると、逆にプロポーズのタイミングがわからなくなったり、「なあなあ」になったりするのも事実だ。これ、特に男性は強い影響を受ける部分。

結婚を考えている相手と同棲する場合、「一年後にプロポーズする!」などと具体的に決めておいたほうがいい。

そうじゃないと、結婚に踏み切れなくなってしまうんだ。経験者が語っておいた。

結婚しても「新鮮味」がない

結婚してから初めて一緒に住むのなら、新鮮味はあるのかもしれない。同棲してから結婚すると、戸籍の異動とかはあっても、普段の生活はまるで変わらない(それでも、最初は「結婚したぜ!」という高揚感はあるいけれど)。

もっと言えば、昔のような「新婚夫婦な感じ」はほぼないってことだ。結婚に夢を見たいのなら、同棲はしないほうがいい。

一緒に住むのが悪夢だった場合、契約を交わす前のお試し期間に見るか、契約を締結をしてから見るかどうかってだけの違いだ。

大きなメリットとデメリットはこれくらいかと

経験者の見解としては。

デメリットのほうを二つ書いたけど、総合的には「結婚する前に同棲して良かった」と思っている。

ちなみに、一人暮らししたことない人とは、同棲したほうがいいと思うよ。一人暮らし経験のない人間(特に男)は基本的に取り扱い注意だ!

仲良く同棲するコツ!お金(生活費)の管理や家事の分担など

Copyright© ワイズクラウド , 2023 All Rights Reserved.