クレジットカードがレジで使えなかった!本日、そんな場面に遭遇してしまいました。いやー、あれは軽く焦る。
限度額なんて全然超えていないはずだし、他のところでは普通に使えていたのに、なぜかレジで「このカードは使えません。」なんてつき返されることがある模様。
そんなときに焦らないために、原因と対処法をここに記しておきます。
なぜクレカがレジで使えなかったのか?
カードの磁気とかが弱っている。そんな単純な話だったり
クレカって、結構ボロボロになっても普通に使えるときもあるんです。でも、使えないときもあるんです。ボロボロじゃなくても使えないときもあるんです!
カードも、ただの道具。万能じゃないし、不死身じゃない。壊れることだってある。
カードが不正利用されて限度額を超えているわけじゃなく、あなたがブラックリスト入りを果たしたわけでもなく、「カードの故障」という単純な理由で使えないこともある模様。
カード端末との相性とかもあるみたいで。だから、「あっちで使えたのに、なんで?」ってことも起きる。ネットで買い物できたのに、実店舗だと使えない。そういうのも同じ。
おかしいな?と思ったらカードを再発行!
カード会社に電話して、事情を伝えれば、基本的にカードの再発行を勧められる。限度額とか問題なければの話。「あっちで使えたのに!」とかいうことが頻発するようなら、「カードの故障」と考えて、再発行するのが無難な対処法。
カードの限度額を超えていたらどうする?
もっと単純に、「限度額を超えている!」という場合もあるかも。そういう場合、ネットで利用金額を確認したり、電話で問い合わせしてみればすぐにわかる。
知らないうちに限度額を超えていたら、「もしかしたら不正利用かも!」なんてこともあるのかも。そういう場合、すぐに申告すべし!まあ、そういうケースは非常に稀で、だいたいは本人の使いすぎだったり。
使いすぎて限度額を超えたら、さっさと返す!カードを使いすぎない!新しいカードを作らない!!
あんまりクレカを使いすぎると、みんな大好き「カード地獄」に陥る可能性が!
困ったときはすぐ電話!
いやー、生きているといろんなトラブルに遭遇するものですね。クレカは大事な道具なので、困ったことがあったらすぐにサポートセンターに聞いてみるのが無難なのかも。