-
節約していて「無理!」と感じたら無理に頑張らなくていい
2017/6/19
「節約が下手だからダメなんだ!」みたいなことを平気で言う人がいるけど、無理なものは無理。「諦めること」が大切な時だってある。エネルギーの無駄というの考 ...
-
貯金はしたほうがいい!と思った瞬間あれこれ
2017/4/7
社会人になってから8年くらい経過したけど、それだけ経つと「貯金しておけばよかった!」とか「貯金しておいて良かった!」とか思う瞬間が何回かあった。 「世 ...
-
VISAデビットのメリットとデメリット!通販でも使えて、キャッシュバックも
2017/1/10
VISAデビットとは、銀行の口座から即時引き落としで支払える「デビットカード(大抵のキャッシュカードには付いている機能)」に、VISAのブランドが付い ...
-
定期預金の金利が普通預金よりも高い理由
2016/11/14
簡単に言うと、「定期預金のほうが口座にお金が残っている可能性がずっと高いから」です。 ※定期預金は、「この期間は、この預金は動かしませんよ」と約束する ...
-
通信費を節約したい人向けにスマホ代やネット代を安くする方法を紹介
2016/9/20
スマホやパソコンのネット代、電話代、基本料金などの通信費を節約したい人向けに、通信費を安くする方法を紹介。 基本的な節約術からちょっと手の込んだ節約術 ...
-
電力会社ごとの電気代を比較!東京電力からの切替の場合
2016/9/14
電力小売自由化が始まってしばらく経ちますが、「どこが安いんだろう?」というのがわからず、なかなか切り替えに踏み切れない方も多いんじゃないでしょうか? ...
-
共働きでもOK!家計のやりくり上手になる為のお金の管理
2016/3/22
結婚してから半年。同棲期間を含めると、2年半くらい二人暮らしをやっている。まだ子供もいなので、当然共働き。 一人暮らしのお金の管理と、二人暮らしのお金 ...
-
おすすめの貯金本はこれ!「年収200万円からの貯金生活宣言」【Kindle】
2016/2/19
僕が「貯金したい!」と思ったときに買った本の中で、実用的で勉強になったのは「年収200万円からの貯金生活」という本。「年収200万円」なんて、フリータ ...
-
貯金に目標と目的を設定するお金の貯め方
2016/1/24
「なかなか貯金できない!」という方には、是非とも試して頂きたい。それが、「貯金に目標と目的を設定する」というもの。 貯金しているとわかるんですけど、何 ...
-
毎月1万円貯める貯金方法!節約と家計管理で
2015/10/18
「毎月1万円すら貯金できない・・・」 そんな悩みをお持ちじゃありませんか?貯金できない病にかかっている方は、意外と多いです。これは軽視できない問題。 ...
-
貯金がない人におすすめしたい貯金術を紹介
2015/8/29
貯金にはコツがあります。それなりの収入があれば何もしなくても貯金が増えていく人もいますけど、大抵の人は「お金があるなら、使っちゃおう!」ってなる。 「 ...
-
実は普通預金よりも金利が高いSBIハイブリット預金の魅力
2015/8/13
SBI証券と住信SBIネット銀行の両方に口座を持っていると使える「SBIハイブリット預金」というものがある。 2つを連携することで、住信SBIネット銀 ...
-
住信SBIネット銀行のWEBログインパスワードを忘れた!というときは
2015/8/10
便利でお得な住信SBIネット銀行ですが、ネット銀行という特性上、ネットでログインできないとその機能を存分に使えないというデメリットがある。 僕は先日、 ...
-
簡単な家計簿のつけ方!やりくり上手を目指して
2015/5/25
家計簿はできるだけ簡単にしたほうがいい? 貯金上手になるためには欠かせないのが家計簿。そして、続けられないと意味がないのが家計簿。途中で挫折してしまう ...
-
賢い貯金方法!お金を貯められる貯金の仕方
2015/5/19
「収入-支出」の金額。これが貯金の金額になるわけです。貯金上手になるには、この金額をコントロールすることが大事になるわけです。 選択肢は、2つしかない ...
-
貯金できない人へ!お金が貯まる体質作り
2015/4/28
貯金できない人には、ある程度の共通点がある。というか、貯金できない理由なんてシンプルに二つしか考えられない。 「貯金できない!」と悩むあなたには潜む問 ...
-
VISAデビットの使い方と作るのにおすすめの銀行
2015/3/29
今話題の「VISAデビット」。口座から即時引き落としで使える「デビットカード」にVISAのマークが付いた優れもの。 通常のキャッシュカードだと、普通の ...
-
500円玉貯金の味方をしてくれる貯金箱まとめ
2015/3/21
「500円玉貯金って意外と貯まるよ!」と豪語する人もいるくらい、意外と効率的な貯金方法なのかもしれない「500円玉貯金」ってやつ。 今回は、「500円 ...
-
貯金するメリットとデメリット!お金を貯めるとどうなるか
2015/2/19
貯金するメリットにはこういうものがある 将来の不安が解消される お金があると、安心する。急な出費があっても、貯金があれば何とかなる。お金は、資本主義社 ...
-
家計の節約のコツ大全集!無駄遣いを減らす方法
2015/1/28
家計が苦しいなら、「収入を増やす」か「節約する」という選択肢しかない。これは至極当然の事実。でも、収入を増やすのは難しい。「そんなのが出来れば誰も苦労 ...