弱小ブロガーがブログ500記事を達成した結果

投稿日:2016年8月2日 更新日:

どうも、ケントマンです!数日前の記事で、当ブログ「ワイズクラウド(現在はワイズクラウド)」の記事数が500を突破してましたので、ご報告しておきます。

まあ、「だから何だよ!」という話ではあるんですけどね!

ブログ記事を500個達成した結果

現在のアクセス数は月間67000PV程

先々月あたりは7万PV超えてたんですけど、いろいろいじりすぎて少し下がりました。

人気ブロガーからしたら、「は?500記事でそれだけかよ?」って感じなんでしょうけど、弱小ブロガーの実力なんて、こんなもんってことですよ。

アクセスの内訳はこんな感じ(Googleアナリティクス調べ)

先月(2016年7月)のアクセスの内訳です。

セッション・・・45282uu
ページビュー・・67129pv
平均観覧数・・・1.48
平均滞在時間・・1:12
直帰率・・・・・82.40%

ちなみに、500記事達成までにかかった期間は、およそ1年10か月。これが弱小ブロガーの実力だ!

ワイズクラウドの人気記事について

「年上女性との恋愛」について書いた記事が強い。何故か、Google検索に引っかかりまくっている。ちょっと困っている。

雑記ブログなので、その他いろんなジャンルの記事へのアクセスがあります。

500記事書いたので、ブログを続けるコツでも

SEOを意識しすぎない

これ、大事なんだろうけど、あんまり意識しすぎても疲れるし、ネタがかなり制限されるので、つまらなくなってくるんですよ。ブログを書くことが。

ほどほどに意識して、楽しく運営しないとね。楽しくないと、続きませんし。

書きたいことを書く

楽しく書くために。好き放題に書きすぎても炎上するのがネットの世界ですけど。ある程度の節度は、ブロガーのマナーでしょうよ!

書きたいときに書く

「この時間はブログを書く!」みたいに決めるのは好きじゃない。「あ、このネタ書きたい!」と思ったときにだけ書いてます。

書きたい!という気持ちを大事にすると、不思議とネタも見つかるし、何だかんだで続いてます。

モチベーションになるものを持つ

僕の場合は、お金。PV数をモチベーションにしてもいいし、バズの数でもいいし、フォロワーの増加とかでもいいでしょうね。書くこと自体をモチベーションにしてもいいし。

モチベーションになるものないと、何でも続かないじゃないですか!

雑記ブログのほうが続きやすい

この「ワイズクラウド」というブログの前は、お金に特化したブログ「ちょいマネ」というブログを運営してました。そこで気付いたのが、「僕が特化ブログをやると、ネタ切れになる!」ということ。

「ちょいマネ」も500記事超えましたけど、それ以上続かなくてやめました。似たような内容の記事も増えちゃったし。

この辺は、個人の力量によって変わるはず。

次は1000記事目指します!

これの2倍、頑張って書きます!最近のコンセプトは、「短く、簡潔に伝えること」なので、今回の500記事達成よりは早く達成できそうな予感・・・。

そんなわけで、これからもよろしくお願いします!

ブログを続けるコツは、書きたいことを書くことですぞ

Copyright© ワイズクラウド , 2023 All Rights Reserved.